解決済み
現在、大学生3年で社会福祉学部に所属しています。社会福祉士協議会で働きたいと思っていますが、資格が要らないなどとも書いてありました。 自分は、社会福祉の資格を取ろうと思っていますが資格は持っておいた方が良いのでしょうか? また、協議会は福祉の中で公務員の次に給料が良いイメージがあります。そこはどうなのでしょうか? また、試験などはありどんな試験があるのでしょうか。教えて頂きたいです。
114閲覧
元社協職員です。 社会福祉士の資格は取っておいたほうが良いです。 自治体に寄りけりですが、社会福祉士の資格が必須とされている場合があります。 または社会福祉主事任用資格以上のところもありますが、希望される自治体がどちらなのかわからないので、社会福祉士をとれるなら取っておいたほうがいいでしょう。 社会福祉士必須のところは見込受験も可能ですが、その際には合格発表後不合格だった場合内定切りされるのを覚悟しなければなりません。 お給料ですが、公務員に準ずるという形であり、公務員より若干少なめです。 私の勤めていた社協では公務員の実際に支払われた給料と調整して年末に少し上乗せされてました。 ただ、災害等で公務員のお給料がカットになってしまうとそこも調整されてしまうので厳しいときは厳しいです。 何気に駐車場代金や親睦会費のほうの出費が痛かったですね。 試験は筆記試験と面接と性格診断ですね。 筆記試験は教養試験で公務員の初級ぐらいのレベルのやつでした。 サイコロ転がしたり、簡単な数学や現代文、英語など。 社協には介護事業所(ヘルパー、ケアマネ、施設等)がある場合があり、そちらの職員募集であれば面接のみです。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
社会福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る