教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

契約社員、パートは社会的に評価されないのでしょうか。正社員じゃないと社会的に評価されないのでしょうか。

契約社員、パートは社会的に評価されないのでしょうか。正社員じゃないと社会的に評価されないのでしょうか。

補足

僕は元々正社員でしたがリストラで失業後契約社員・パートで働いていますが今まで休まずに頑張って働いていますがそれでも評価されないのでしょうか。

971閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    契約社員は会社によって異なりますが、正社員とパートでは雇用・仕事に対しての責任・社会保障も違うので社会的評価も当然異なります。 補足についてですが、休まずに頑張って働いているところは立派です。 しかし、結局のところ契約社員・パートですから社会的評価には関係ありません。

    1人が参考になると回答しました

  • 先進諸国では契約社員の方が優秀なイメージが有りますが、日本では非正規雇用社員と言うレッテルを張られる様です。終身雇用制の名残ですね。日本も能力給に変わりつつ有るので、35才位までなら努力次第では契約社員やパート従業員でも正社員へのチャンスは十分有りますね。

  • 分かり易いところでは、クレジットカードの作成、銀行などからの融資、ローンを組めるか?。 この様な分野では、契約社員やパートでは、明らかに正社員と区別されます。 お金を貸す方の立場から見れば、分かる事ですね。 つまり社会的に評価されて無いと言う事になります。

    続きを読む
  • 今は正社員ですが、お金が必要でフリーターをやっていました。バイト3つ掛け持ちで。何を求めるって評価とするのかわかりませんが、当然銀行などではお金は借りれません。なにか会員になるにしても、表示欄がなかったりします。それが段々自分の劣等感と重なって、社会的にひょうかされてないな、と思うようになります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#評価が平等」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる