回答終了
地方の児童クラブ役員(保護者会運営の、保護者会役員)をしていました。 保護者会運営では、運営費等の問題もあり、先生方の勤務時間は通常期(1・2・3学期)は3~4時間勤務、長期休み(夏・冬・春休み)は8時間勤務等です。 時給は支援員の資格をお持ちでも900円~950円程度で決して高くはありません。(保育園で働く保育士さんより少し安い)障害児支援の資格をお持ちの場合は1000円になります。資格がない方は830円~850円です。 この時給で、1日3~4時間の勤務となると、年収は少なく、先生方も「学校を定年退職して、空き時間に来てる」とか「保育園を退職してまだ働けるから来てる」とか、「我が子が巣立っていって、子供好きだから、夫の扶養内(130万円以内)で働いてる」とか「児童クラブの仕事は好きだけど、ここだけでは生活していけないから、午前中はコンビニで、午後は児童クラブで働いてる」 というような働き方をされている方が多いです。大企業が運営しているような児童クラブでは、午前中から働かせてもらえる所もあるようです。質の確保の為に色々と研修等も沢山受けさせてくれるみたいですね。 児童クラブで働きたい理由にもよりますが、まだお若いのでせっかくなら保育士等の資格を通信や夜間の専門学校等で学ぶと、今後の方向性として広がると思います。低学年が多い児童クラブですが、授業と違って子供の集団活動を見守り教育していく専門家ですので色々と勉強しておられる先生は子供たちからも人気です。
働く学童で異なります。市が管轄しているのか、保護者会で運営しているのかで、待遇が変わります。企業が運営している学童もあります。 お給料は、時給で働いている方が多いと思います。勤務年数や教員免許や看護師の資格の有無とかでも変わります。 働きたい学童の雇用形態を調べて見てください。人それぞれ違うとしか言えません。
< 質問に関する求人 >
放課後児童支援員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る