教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来養護教諭になりたいんですが看護師になる気がないなら看護学科より養護教諭専門のコースがある大学に行ったほうがいいですか…

将来養護教諭になりたいんですが看護師になる気がないなら看護学科より養護教諭専門のコースがある大学に行ったほうがいいですか???

2,376閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    養護教諭2種しか取れない看護学科を卒業して、教育学部の大学院に行きながら通信教育も含めて単位をとって養護教諭の専修免許をとった変わり者です。大学院在学中に教職課程のある看護学科と福祉学科で非常勤の助手の先生もやらせてもらったので、私が関わった大学の例だけ挙げさせてもらいます。私個人の印象に過ぎませんし、同じ学部でも大学のカリキュラムによっても違うと思うので、「こういう見方もあるんだ」ぐらいで、聞いていただけると幸いです。 私が感じたメリットとデメリットは、 ☆教育学部養護教諭養成課程 国立A大学(現在大学院在学中)の場合 <メリット> ・早くから教育実習が何度も組まれているので、学校という場が把握しやすい ・子どもと関わるボランティアやサークルが多い ・教員採用試験の対策が充実している ・教諭になる人たちとの交流が多いので刺激しあえる <デメリット> ・疾患の理解や処置などは教科書やモデルでの演習が中心 ・看護師の免許を持っている人を欲しがる私立高校などでの採用は若干不利 ☆普通の看護学科(保健師免許で養護教諭2種申請できる)国立B大学:私の卒業大学の場合 <メリット> ・看護の知識が豊富なので、病弱児のいる特別支援学校などではかなり必要とされる ・慢性疾患を持つ子どもが学校に戻ってきてからの支援などに小児科の実習の経験などを生かせる ・子どものときだけでなく、生涯にわたる健康の視点に立った支援ができる ・命の現場に立ち会った経験を性教育などに生かせる <デメリット> ・免許が保健師のおまけでしかないので学校のことが全然わからない ・採用試験の勉強を独学でやるのは困難 ・あくまで看護師・保健師(一部助産師)養成のための大学なので、養護教諭の情報がほとんどない ・保健師の免許取得後に養護教諭の免許を申請するので、4月に免許が間に合わず、4年生の夏は採用試験を受けられない場合が多い。 ☆教職課程のある看護学科(養護教諭1種が取れる):非常勤で2週間助手をさせてもらった私立C大学看護学科の場合 <メリット> ・4年間で看護師・保健師・養護教諭の免許が取れる ・上の看護学科と同様 <デメリット> ・とにかく科目が多いので、かなり頑張らないとどれも中途半端になる(看護実習、保健師の実習、教育実習、教員採用試験、国家試験2つと怒涛の忙しさ) ☆教職課程のある福祉学科(養護教諭1種が取れる):非常勤で2週間の病院実習の助手をさせてもらった私立C大学社会福祉学科の場合 <メリット> ・児童虐待を見つけた場合など、福祉分野の知識が豊富 <デメリット> ・福祉は養護教諭の中心の分野ではないので、救急処置など看護的な部分、生徒指導などの教育的な部分等、大学の必須科目以外の勉強がかなり多くなる のような印象がありました。採用試験の合格者ははA大学が多かったです。私は4月から採用してもらえることになったのですが、同期はやっぱり教育学部の養成課程卒業生が多いみたいです。 A大学は養護教諭養成の伝統が長い大学で、B大学は偏差値は高いものの短大から4年制に移行したばかり、C大学は看護学科と福祉学科で養護教諭の免許が取れるようになったばかり ということもあるので一概には言えませんが… よかったら参考にしてください。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

養護教諭(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる