回答終了
起業についての質問です。 今は介護業界で働いていますが、自分で何かしらの形で起業出来たらなと考えてます。 そこで、買い物代行サービスとかどうかなと思います。 高齢者で買い物に行けない方がたくさんいるので需要はあるのではないかと考えてます。 ただ、他にも生協とか頼めば食材が届くサービスはいくらでもあるので、差別化を図るために、例えば、車の免許も持っていない、足腰が悪くて買い物に行けない高齢者はたくさんいると思います。 ただ、高齢者の方でも他の人に買い物を頼むのではなく自分で買い物がしたいって方もたくさんいるのではないかと思い、介護福祉士などの資格を持ってて介護の知識がある人が付き添って買い物に行けるってサービスがあれば面白いのではないかと思うのですが、如何でしょうか?
241閲覧
1人がこの質問に共感しました
介護事業所やっていて、自費サービスでの買い物代行なども検討していて色々調べています。正直に言って、質問者さんのようなアイデアはすでにどこでも考えられていて、実行に移している所も多いです。 ただ、個人レベルでは需要と言うより採算取れないと思います。 例えば買い物付き添い1時間でいくら取るおつもりですか? 1,000円?2,000円?5,000円? 訪問介護の買い物代行では自己負担ベースで250円程度で利用できますが、わざわざそれ以上のお金を払って「自分で買い物したい」って人が果たしてどれほどいるでしょうか。「そんなに無駄なお金かかるならいいや」って高齢者の方がほとんどというのが私の印象です。 「自分で自由に買い物したいという高齢者も結構いる」という曖昧なマーケティングは、事業の世界では通用しません。借金して独立して初めて見たはいいけど、そういう高齢者が結構はいなかった、じゃ遅いのです。 じゃあ1,000円でいいから利用してほしいと言っても、家までの往復の拘束時間を含めて、時給での人件費にもなりません。 そしてシフトをどうしましょう?高齢者の方は時間に細かいため、「この時間でないとだめだ」という方も多く、Aさんに行った後にBさんに行くなどと、ロスなく実行することはかなり厳しく、その空き時間の人件費も無駄となります。 また、サービスを固定化しなければ安定した収入になりません。「毎週この時間に買い物に行く」という高齢者がそういるでしょうか?日常生活に必要な品なら介護保険でいいわけで、そうではないなら非日常な買物と言うことになることが多くなるでしょうけど、そういう高齢者は固定化したサービスにはならない可能性が高いです。 それと、利用者を買い物に連れていくとおっしゃってますが、移動手段はどうしますか?金銭を取得して人を自家用車で運行すると、道路運送法違反です。いわゆる白タク行為。 発想や需要はいいのですが、経営や企業となると、このようにまったく違う視点が必要となってきます。これらをクリアしていって初めて起業というのは成功するのです。 まずは資金計画や事業計画をしっかり紙作り始めて、そこで見えてくる課題を乗り越えられるかどうかを検討したほうが良いのではないでしょうか。
なるほど:2
もうある(笑) ママ友で、ヘルパー2級の資格を持ってる人がいて。 その人は訪問介護の仕事をしていて、私を誘って来るんですが。 おばあちゃんと一緒に、スーパーとかに行って買い物するだけの仕事って言ってました。
介護に何十年携わってきた?
< 質問に関する求人 >
介護福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る