教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

給与計算を社労士に依頼している会社 給与計算を社労士に依頼している会社って完全に給与計算にはノータッチで、勤務時間…

給与計算を社労士に依頼している会社 給与計算を社労士に依頼している会社って完全に給与計算にはノータッチで、勤務時間や支給額のチェック等は一切やっていないものなのでしょうか? 先月の給与支給に際して、明細に記載されている勤務時間と実際の勤務時間とが倍近く間違えられ、金額にして2万6千円の不足を出されました。 すぐに現場の社員さんにタイムカードの写真と一緒に勤務時間を間違えている旨のメッセージを送付して、それを事務所側へ送っていただいたのですが、事務所の担当者から現場の社員さん経由で「直接電話で話をさせてもらわないとミスの詳細がわからない。」と言われました。 こちらが写真付きでミスの内容を指摘していて、検証も2〜3分で済むはずの計算量だったのでこの対応を疑問に感じ、さらにマネージャーが社労士を悪く言うばかりで会社の責任に全く言及しなかったので、上記のような質問をさせていただくに至りました。

続きを読む

499閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    会社と社労士事務所の関係、タイムカードから給与計算を依頼しているのか、勤務時間の集計は会社が行い、その後の計算を社労士事務所が行うなど一口に給与計算を依頼しているといっても、色々なパターンが考えられる。 また、変形労働時間制の有無や内容により、残業時間の集計も異なるので、検証も2〜3分で済むとは限りません。 今回のミスは、様々なことが考えられます。 一般的にはどうなんだろうと質問されても、ケースバイケースだと思うので、あなたに該当するとは限りません。 「直接電話で話をさせてもらわないとミスの詳細がわからない。」と言われたのなら、そのようにして、原因追及するしかないと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • こういうトラブルは現場サイドでしか詳細はわからないので、 憶測もできません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる