教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

急ぎ 宅建士、衣料管理士、フードスペシャリスト

急ぎ 宅建士、衣料管理士、フードスペシャリスト私は家庭科の先生になりたくて、家政学部のある大学に入学したのですが、もし家庭科の先生にならなかった、なれなった場合を考えると、教員免許だけでは卒業後不安なので、他にも資格を取りたいと考えています。 以下のどれかをとりたいのですが…… ・宅地建物取引士(宅建士) ・テキスタルアドバイザー(衣料管理士) ・フードスペシャリスト 私としては、裁縫が好きで家庭科の教員を目指すようになったので、衣服系の資格であテキスタルアドバイザーを取ろうかとも考えましたが、正直テキスタルアドバイザーは持ってても就職に役に立つのだろうかという不安があります。 フードスペシャリストと宅建士はテキスタルアドバイザーよりは需要がありそうですが、どうなんでしょうか? みなさんだったらどの資格をとりますか?

続きを読む

286閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    「私は家庭科の先生になりたくて、家政学部のある大学に入学した」と、明確に目的意識を持って学んでいるのに、全く関係の無い資格試験に挑戦する意義はないと思います。 回り道なら、時間は掛かっても、いずれ元の道に戻れますが、全く異なる道に進んだら、どんどん夢から離れていくだけに過ぎなくなります。 本当は「家政学部のある大学」も仮の夢にすぎなく、実際には自分がなにがやりたいのかがまだ見つかっていないということなら、いろんな事に挑戦してみるのは悪くないと思います。 でも少なくとも、支離滅裂で関連性がなさすぎる資格試験挑戦はお勧めできません。資格挑戦はその先にある目的を達成するための道具を手に入れる作業に過ぎまないのですから目的にはなれません。 大工になる予定がないのに、必死になって良い大工道具を集める人がいないのと一緒です。 たとえば「不動産関連の仕事にとても興味があるのでぜひやってみたい」というのが「目的」です。そのためのアイテムを入手する手段として「では宅建の資格をとろう」ということにななるのですから、目的がないのに道具集めの宅建挑戦なんて無意味なことです。それはただの資格趣味であって将来のことを考えてのことではないことになります。 ですから資格のことは後回しにして、「家庭科の先生になれないなら、次はどんな職業がやってみたいのか」をまず自分に問うてみて(他人に聞くことではありません)、それが明確になってから、ではその職業に必要なアイテムは何かを検討するのです。そのアイテムのなかのひとつに資格試験があるというのなら挑戦する意義があります。

  • 就職面接で、 →例えば、 「私、 テキスタルアドバイザーとフードスペシャリスト、持ってます!」って、自慢げに言っても、 面接官の部長さん「何それ? そんな資格、あるの?」 ・・・で、 話、終わってしまいます・・・。

    続きを読む
  • 宅建ですかね。国家資格ですからね。

< 質問に関する求人 >

フードスペシャリスト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

宅地建物取引士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる