教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来、化粧品開発の仕事に就きたいと考えている高校2年です。ネットで調べたりはしたのですが、あまり情報がなくどの大学のどの…

将来、化粧品開発の仕事に就きたいと考えている高校2年です。ネットで調べたりはしたのですが、あまり情報がなくどの大学のどの分野にいけばいいのかなども浅はかです。もし化粧品開発をされている方、元化粧品開発をされていた方などがいらしたらどんな些細なことでもいいのでお話を聞かせて頂けないでしょうか。

111閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    薬学4年生、工学、理学、農学のいずれでもよいが、国公立で二次2科目以上で偏差値がボーダー52.5以上ぐらい(入学する人はつまり55以上がほとんど)で、大学院までいけば、可能性があるでしょう。

    1人が参考になると回答しました

  • 自分自身のことで申し訳ないのですが、友人に化粧品会社の研究所勤務の女性がいて、彼女の専攻は応用化学だったと思います。あとは生命工学も関連が深い分野ですね。 いずれにせよ、研究開発ということになれば、大学院修士課程までは出ていないと難しいと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 理学部化学科へ行っておけば間違いありません もしくは4年制の薬学部です

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

化粧品(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる