教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

管理栄養士と救急救命士どちらが医学的な事を多く学びますか?

管理栄養士と救急救命士どちらが医学的な事を多く学びますか?またどちらが難しいのでしょうか?分野が違うのは分かるのですが、管理栄養士になった友達から色々馬鹿にされてたまりません。ちなみに自分は救命士です。 分かる方教えて頂けないでしょうか? 別にどっちが難しいから馬鹿にしたいとか見下したいとかではありません。ただ知りたかったので。

続きを読む

139閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まずは,あなたをバカにする相手を「まともな人間」と考えてはいけません。 あなたは「仕事に貴賤はない」という言葉を知っていますか? どんな仕事でも「この仕事は偉い,この仕事は程度が低い」ということはないという意味です。 救急救命士になったのは,それだけの勉強をしてきた結果です。 逆に管理栄養士も同じです。 どちらも,思い付きで国家試験などを受験して合格できるものではありません。 また仕事の内容も,全く異なるものですが,どちらも命に関わるものです。 救急救命士は「今まさに生命の危機にさらされている人を助けるための仕事」であり,管理栄養士は「人々の健康を維持するために必要な食事の内容などを考える」というものです。 ですから,どちらも大事な仕事と言えます。 あなたの知人が救命士をバカにしたのは「合格率の高さ」があるからでしょう。 管理栄養士は概ね60%ほどの合格率,救命士は90%以上です。 そういう意味で「救命士の試験なんか簡単じゃん」と思っているのでしょう。 しかし,救命士の試験の合格率の高さは「試験が簡単だから」ではありません。 養成課程でそれだけの勉強をさせられるのです。 消防本部から現役の消防官が養成課程に行く場合「不合格になることなど許されない」のですよ。 それに対して管理栄養士は「受かったら給料が上がる」ぐらいの感覚なのかもしれません。そうなれば,自ずと合格率は変わりますよね。 だから,気にしなくてもいいですよ。 それよりも,あなたをバカにしているようなら「その程度の奴だ」とぐらいに思って,今後の付き合い方も考えましょう。 私なら,その人の考え方が変わらなければ,切ってしまいますよ。

    2人が参考になると回答しました

  • 明らかに救命士でしょうし、難しいのも救命士だと思います 勿論栄養士さんを蔑ろにする訳ではありませんし簡単なことではありません でも管理栄養士がそんなに馬鹿にできるほど偉いの?って感じです。いや偉くても人を馬鹿にしちゃいけませんけど 自分は栄養士ですが、迫り来るタイムリミットがある中迅速な判断と行動が求められる仕事をこなすのは本当にすごいし、自分には絶対に無理だと感じます

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

救急救命士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる