教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現在転職活動をしております。20代前半です。

現在転職活動をしております。20代前半です。前職は接客業。契約社員でしたがパート・アルバイトと変わらない時給とお休みを頂いてました。(シフト制)退職済みです。 キャリアチェンジしたく、未経験でも可能な正社員採用事務職を中心に5社〜6社ほど面接を受けましたが自分からお断りした企業が2社で他は不採用。(派遣の正社員を含める) 今のご時世転職活動は厳しいものでしょうか? ちなみに私は大学を家庭の事情で退学し、ちゃんとしたビジネスマナーなども教えられる場が無かったので独学で勉強中です。 パソコンはエクセルワード多少触れます。 やはり事務職の夢は諦め、接客業で面接を受けたほうが良いのでしょうか?

続きを読む

38閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • このご時勢、事務は派遣社員の仕事になっているので、パソコンを多少触れる程度の未経験で正社員になるのは無理です。 事務採用といいつつ違う仕事をさせる会社なら、事務未経験でも採用される可能性ありますけどね。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1088223745 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12148693492 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13175221858 販売や営業の仕事は社員が働くと会社にお金が入りますが、事務が働いても会社にお金は入りません。それで「事務の効率化で事務員を減らす」「正社員を雇わず派遣で済ませる」「事務正社員の給料も上げない」のが普通なんです。 ですから、「事務に拘るなら正社員を諦める」「正社員に拘るなら事務を諦める」ようにしないと、転職は決まらないでしょう。

    続きを読む
  • 事務職は具体的にどのような内容でしょうか。 例えば営業職であれば華やかな学歴よりも売れそうな人の方がポイントは上です。 接客業をやっていたのであれば対個人営業にプラスに働くのではないでしょうか。 もちろん席が空きにくい誰がやっても売れるような夢のような営業職は空きが無いので厳しいです。 BtoB営業や総務系は難易度高いと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト制(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる