解決済み
大学卒業後に就職をせずに進学する人について質問です 私の知り合いにこんな人がいます。1人は千葉大学を卒業後に一般的な会社や役所に就職はせず、美容系の専門学校に進学して免許を取った人です。もう1人は大学に在籍していたときには就職活動をほとんどせずに卒業後は1年フリーターをして、看護系の大学に進学した人です。 この2人のケースから分かるように、大学進学の際はその後の職業のことを考慮しておらず、高校生が将来の職業について考えるのはまだ早いということが分かると思います。 この2人のように大学に進学してから「やっぱりこの資格や免許が欲しい、これを仕事にしたい」と思って、一般的な会社や役所には就職せずに進学をする人はどれくらいの割合いるものですか?
322閲覧
私の知人達の場合です。 知人達の大半が高校時代に将来の職業を決めて、その職業に就く為に大学や専門学校に進学、或いは高校新卒「指定校求人」で優良企業にしました。 やはり、高校時代に将来の目標を持つ事は圧倒的に有利で、高校時代に職業を決めて頑張った知人達は大体優良企業に就職しています。 中には、高校時代成績がイマイチだったのですが天職を見付け専門の大学に進学して頑張って国家資格を取り、今では優良企業に就職して専門の学会で研究発表をしている知人もいます。 ですから、高校生が将来の職業を決めるのはまだ早いという事はありません。 逆に、高校時代にしっかり将来の事を考えられるように教育するべきだと思います。 高校卒業後に進路変更をした知人は二人ほどいます。 一人はFラン大学進学後にこのままでは駄目だと思い、直ぐに中退してに医療系の専門学校に行き国家資格を取って大きな病院に就職しました。(結果的に成功だと思います) もう一人は高校新卒で公務員になりましたが、タレンテッド(天才)だったので公務員を辞めて美術系の専門学校に行って優れたデザイナーになりました。 日本の社会は基本的に能力主義社会ですので、大体「優秀な人」(その企業が求める能力を高いレベルで持つ人/期待値を含む)順に良い職に就けます。 また、同じ能力を持つなら若い人の方が期待値が高くなるので、早く将来の職業を決めて頑張った方が圧倒的に有利になるでしょう。 勿論、大学卒業後に進路を変えるのも十分にアリだとは思いますが、4年のハンデは結構大きいですよ。
大学に行って自信を無くした人は、「同級生と同じ会社に入っても仕事で勝てそうにないから、自分は違う道に行こう」と思うんです。 けど、卒業後に専門学校や大学に行こうとすると、大学に何百万か払ったのに、また専門学校や大学に何百万か払うことになります。 それが許される家庭環境の人はそう多くないので、専門学校や大学に行く人は1割もいないですよ。理系で大学院いく人は増えてますけどね。
< 質問に関する求人 >
美容系(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る