教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

未経験からWebデザイナーになるのってやっぱり難しいですかね?未経験募集してるところに応募して履歴書や職務経歴書を送るけ…

未経験からWebデザイナーになるのってやっぱり難しいですかね?未経験募集してるところに応募して履歴書や職務経歴書を送るけどことごとく選考落ちします。やはり多少の資格やスキルがないと面接すらして貰えないのでしょうか?あと、未経験の人が応募する際に志望動機や自己PRでどうしたら好印象を与えられますか?

237閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 未経験というのは実務経験がない(仕事として働いたことがない)という意味で、知識やスキルがなくてもいいという意味ではないです( ˊᵕˋ ;) 知識やスキルなどは事前に勉強して取得した状態で応募する必要があります。

  • デザイナーになりたくて専門や美大に通う人が沢山おり、そういう方でもデザイナーになれない人は沢山います。 資格は不要ですが、スキルは必要です。 作品集で企業にアピールしてみてはどうでしょうか。 デザイナーの就職活動では作品集が基本になりますよ。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 未経験の専門職=大学や専門で勉強したが実務経験は無い 程度に考えた方が宜しいかと思います!

    1人が参考になると回答しました

  • WEBデザイナーに応募する際にポートフォリオがあるのではないでしょうか。 それで実力が計られますので、そこで実力を示すと、採用される可能性があると思われます。 技術職の場合、志望の動機は辞めなさそうという事さえ分かれば、十分で、自己PRでは何が出来るかを示し、実際のスキルをポートフォリオで示すという流れです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる