回答終了
妊娠して、出産予定日が9月28日と先日言われました。旦那が年末で仕事を独立するそうで、これを機に私も仕事を辞めて旦那の仕事を手伝おうかなとおもっています。 私はいま契約社員として働いてて、育休なども貰えるらしいのですが、この場合やめたほうがいいのかな?って思っています。 又辞めるのであれば、出産6週前まで働いてないと手当てが貰えないと書いていたのでいつまで働いているのがベストでしょうか? こういったことは会社に相談した方がいいのでしょうか? また仕事を辞めてから旦那は今会社員なので、保険、年金など旦那の扶養にすぐ入った方がいいのでしょうか? どこに誰に聞いたらいいのか分からなかった為こちらで質問させて頂きます。
24閲覧
契約社員とのことなので、契約期間との兼ね合いがあるのではないですか? 育休自体は復帰を前提としているので、育休明け辞めることがわかっているならば取れませんし、取れたとしても育児休業給付金は対象外です。 出産手当金は退職日が支給対象日であることが必要で、かつ健康保険の被保険者期間継続1年以上であれば辞めたあとも支給対象ですが、辞めてしまうと健康保険と厚生年金の保険料免除はなくなります。ただし、国保は免除できるようになったかも。 出産手当金の額によっては、旦那さんの扶養には入れない可能性もあるので、すぐ入れるなら入ったほうがいいでしょうけど、フルで働いてるなら多分金額的に無理かと。 ちなみに、質問者さまが公務員でないことを前提として回答してます。
貰えるものは貰ったほうがいいですし、ギリギリまで稼いだほうがいいですよ。 独立との事で、雇われとは違う出費が増えてきます。備えられるならより沢山の備えをしておいたほうがいいです。 会社はどうせ辞めるんなら手当とかあてにしないで辞めてよ。ってなるのが普通だと思います。会社相談は不要です。 辞めたいなら辞めていいと思います。会社員であるうちは旦那さんの扶養にすぐ入る手続きが必要です。 独立したら社保完備やらにしないかぎり国保や、国民年金となると思うので出費が増えますよ。 会社員のうちは毎月天引きされますが、国保や国年は確定申告のあとに所得税や住民税やらの請求が一年分来ます。年金や国保も自分達でコツコツ支払います。年払いも出来ますが、何にせよ給与所得のように稼いだお金を毎月全て使える生活はできなくなります。支払いを見据えて多めの貯蓄が必要になります。 備えてください。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
契約社員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る