教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

動物取扱業の登録についてです。 来月ペットシッター士の資格を取りに行きます。 将来ペットシッターを仕事にしたいと思っ…

動物取扱業の登録についてです。 来月ペットシッター士の資格を取りに行きます。 将来ペットシッターを仕事にしたいと思ったのですが、今ペット不可賃貸に住んでいるので動物取扱業の登録は難しいでしょうか? どこかのサイトで6月からは動物愛護法が変わり登録するのに半年以上の実務、資格、あと1つ(すみません。忘れてしまいました)これら全てをクリアしなきゃいけないと書いてありました。 独立後は完全出張制のペットシッターのつもりです。

続きを読む

983閲覧

回答(1件)

  • 動物取扱業でドッグトレーナー兼動物看護師を6年経験し独立しました ペットシッター士の資格は正直下の下です 実務経験も積まずに座学だけでとれるのでその辺の一般人とかわりません プロとして叩き上げでやってきた人たちからすると、ですが。 詳しく調べてる飼い主さんならかなり突っ込まれますよ?情報に疎い方なら通用するかもですが、そう言った方は悪い言い方すると裕福ではないので値切ってきたりトラブルになります。 それ覚悟で独立するからいいと思います。 ペット不可賃貸でもとりあえず開業は可能ですが後が、バレたら営業停止になります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ペットシッター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる