教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

生後3ヶ月の3人目の育休中です。 保育園児二人の息子がいますが、産休前は18時過ぎのお迎えでしたが、今は14:30…

生後3ヶ月の3人目の育休中です。 保育園児二人の息子がいますが、産休前は18時過ぎのお迎えでしたが、今は14:30にお迎えに行っています。 それからずっと家で過ごしているのですが、長男と次男の幸せ度がハンパないんです。 平日の明るくて人の少ない時間に公園へ行ける喜び、産休前は土日の人混みの公園しか行けなかったので、テンション上がりまくりでとても嬉しそうです。 夕飯の支度も嬉しそうに手伝ってくれます。 この幸せがいつまでも続いてほしいです。 もう働きたくない。でも働かないと、生活はカツカツです。 夏前に職場復帰する予定です。 それまでにやっておいた方がいいことやこんなことをしたらいいなどのアドバイスがあれば教えて下さい。 産休育休を取った後に職場復帰した方からの体験談をお待ちしています。

続きを読む

168閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    あなた自身はどうなんですか? よく、子育てよりも仕事している方が楽ーって聞きますよ。

  • ご主人と良く話し合われては? あなたにとって宝物時間であるように、お子さんにとっても天国時間でしょうから。 こういう時に、しっかり向き合ったかどうかの記憶ってお互いに大きいかと。 カツカツの内容が、緊迫してないなら、夏の予定を秋にする、 冬にする、 今年いっぱいはひとまず考えないなど。 今しかない時を大切にしてはいかがでしょうか? ご実家にも相談されてみては? 少年・青年期の付き合い方や育てやすさにも影響しそうだから、って説明したら納得してくれるかも?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる