解決済み
小型2級船舶の国家試験に関して実技試験の際って、試験管は「○○してください」の他に、何かヒントになるようなことや、分かりやすく何をすればいいか伝えるような言い方はしてくれるのでしょうか。 実技試験で落ちる人はほぼいないと言われていますが、自分は事前に行った実技講習一度だけでは、なかなか完璧にできるようになる人は少ないような気がしました。 態度や見はり(周囲の安全確認)など、最低限をしっかりした上で、大幅に実技のミスが無ければ合格可能ということなんですかね? 3日後に国家試験なのですが、経験者から試験がどんな形なのか教えて頂けたら嬉しいです。 学科も只今勉強中です…。
163閲覧
実技試験は動作が肝心です。 声は「前後左右良し」と言っていても、前しか見てない状態で言っても仕方ないので、 ちゃんと確認してから、発言しましょう。 ちゃんと安全確認をして、 言われたことができたら「完了しました」っと言えば、よほどのことがない限り大丈夫です。 操船なんて下手くそでも受かります。
なるほど:1
私が受けに行った時は、スクールの先生に「実技試験は、人命救助に二回失敗して、さらに着岸で桟橋に激突して「試験中止!」と言われない限り、まず落ちる事は無い」言われました。 また、試験前に試験官から「安全確認を最も重視する」と言われました。(基本的には試験中にヒントやアドバイスはくれません。) で、一緒に試験を受けた人達を見ると、操船も結構危うい人もいたけど、上記の通り安全確認と人命救助と着岸さえきちんとできていれば、みな受かっていましたよ。 「安全確認」「人命救助」「着岸」その3つだけは絶対忘れない様にしっかり脳内シミュレーションしていけば、多分大丈夫でしょう。 ちなみに私は、発進前に後方のペラを覗きに行って安全確認るのと、減速する前に後方確認するのをよく忘れていて、試験直前まで頭の中で反復練習していました。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る