教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

定年70歳ってマジで仕事出来ますか?

定年70歳ってマジで仕事出来ますか?私が就職した年は定年がまだ55歳でした。 翌年には60歳定年になりました。 今は、私の年齢では60歳で定年で65歳まで嘱託で 再雇用可能となっています。(うちの会社の話) このまま行くと、私が65歳になった時には70歳が 定年か再雇用の上限になりそうです。 70歳って、何割の人が元気に仕事を続けられるのでしょう。 貴方はどうですか? 生産性の悪い老人を使って未来のある若者の仕事を奪う事が 日本の将来に良いのでしょうか? 消費税20%でも良いから60歳にリタイヤさせて貰いたいです。。。

続きを読む

313閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    アナタみたいな人ならいいんだけど。。 名誉欲がある人は・・ 会社の指揮系統への悪影響が大きくなる場合もある・・よ。。 60歳での定年はイイと思うけど 人によっては・・ソレ以上は・・いったん解雇の再雇用で 役職や立場をいったんヒラ並にする事。 ナゼかと言うと・・ 60歳くらいになるとその人より若い人が会社の指揮系統に居るから モンスターになる可能性が高いよ。。 つまり・・ ただ年齢を重ねただけの社員が経営に口を出してくる さらに若い人への威圧や命令を上司を無視して横暴な態度をしだす。。 会社と言えどやはり年齢が高い人が人徳もあるし 社会的経験も熟練度も高い・・ つまり社員への影響力もあって 若い管理職な人も逆らえない状況とか作っちゃう。。 55歳から60歳に引き上げられた事によって 迷惑を受けてる会社も多いと思うよ。。。 人って年齢を重ねて自分が若い人と比べて働けない・・と感じだしたら とにかく経営のジャマしかしなくなる。。 口は出すけど実利には繋がらない まるで子供が駄々を言うように。。 分かりやすく言うと・・ 大学ラグビー?であった無理な指導からの無茶苦茶な暴力行為。。 あまり大した成績を上げる事ができなくて監督を一旦退いたのに 後から就いた若い監督が成績を上げた事を恨み その人を排除してまた監督に就任して でも成績が上がらないから無茶な指導をして問題になった。。ってあったでしょ? 年齢を重ねると お金とかより名誉や名声とかを気にするようになる・・ 特に実利が無く何もない人や実力が無くただ年齢を重ねた人が そんな事をしだす。。 確かにある年齢になると給料も激減して 生活にも困るとは思うけど・・ソレくらい予想して準備しとけ!・・と思うし。。 60歳で定年・・ その後の再雇用の時に 「会社の経営には一切口を出さないこと!」と 「若い管理職への過度な接触と命令を禁ずる!」を徹底しないと 確実にその会社は低迷すると思うよ。。 まあ・・ たまにだけど 会社で過去に優秀な成績を上げている人でもそんな感じなる場合も 「私はまだやれる!」とか言いながら若い人の行動の愚痴とジャマしかしないけど。。 とにかく自分が生活する為・・を除いて あからさまに会社の経営や人事、若い管理職への接触を過度にする人・・ そんな人はさっさと退職してほしい。。よ。。 そもそもなんだけど 年齢による「退職」がなんで出来たか分かってない。。 いくら日本社会が高齢化して会社として 高齢者を継続して雇わなくちゃならなくなったとしても 自分の見栄とか存在を誇示し若い人を潰すような行為はしてほしくない。。 って言うか・・ もうろくに働けないのに会社でへんな派閥を作ったり 若い人を排除するとか愚痴ばっかりな人・・は誰でも嫌。。 だからさらに孤立するから無理からに喚きだす・・ 高齢者の雇用も良い場合もあるけど 名誉欲とかがあり過ぎる人は「再雇用」は無し・・にしてほしいね。

  • 全然大丈夫ですよ。 たぶん75歳くらいまでは、普通に仕事出来ると思います。 80過ぎると、半日くらいですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる