教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

特別支援学校教諭免許について

特別支援学校教諭免許について特別支援学校教諭になるためには大学で、特別支援学校教諭免許の取れる大学に行かないとなれないのですか? それとも、大学の教育学部を出ても取れるのでしょうか? 立命館大学の産業社会学部の人間福祉には取得可能な資格として特別支援学校教諭と書いてあるのですが、 どういうことなのでしょうか?

続きを読む

60閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • はっきり言って、この質問を回答出来る人は居ないでしょう。 というのも、まずは教員免許法の最も重要な部分を説明しておきます。 ・特別支援学校での勤務には特別支援学校の教員免許が必要 ・ただし当分の間は不要 と、なっています。 なので、必要なのか? 不要なのか? と、言われると、本当は必要だけど今は不要。という不思議な表現になって来ます。 ちなみに"当分の間"が、いつ終わるのかはまだ決まっていません。 なので文部科学省が、来年で当分の間は終了!!と、言えば、来年から必須になります。 でも文部科学省が、50年間ずっと悩んでいたら、結局定年の時期まで免許が無くても勤務出来るかもしれません。 なので、各地の教育委員会などは、文部科学省がいつくらいに必須化するかを予測した上で、教員採用試験を実施しています。 A県では必須化は近いと考えて、特別支援の免許を必須としています。 B県では必須化は当分は無いと考えて、特別支援の免許が無くても採用しています。 なので必要かどうかは地域によって異なります。 ちなみに特別支援の教員免許が取れるかどうかは、学部とか学科で決まる訳ではなくて、免許を取る為の科目を開講した上で文部科学省から教職課程の認可を受けた場合に免許は取る事が出来ます。 なので教育学部でも、認可が取れている所では取れます。 が、教育学部であっても、認可が取れていない所では取れません。 このため、立命館の産業社会学部では必要な科目を開講して文部科学省の認可を取ったという事になります。 とりあえずは仕組みとしてはそんな感じですね。 長くなりましたがとりあえずはこの辺で。

    続きを読む
  • 立命館大学は、基礎免許(国・数・英、、、etc)をとりさらに、特別支援免許が取れます。一般的な大学は基礎免許は取れるが特別支免許が取れないことがあります。 大学に入学すればわかりますが、大学を卒業するには要卒単位があります。立命館大学は総合大学なので、産業社会学部内の授業単位を取得しなければなりません。教員を目指すならばそれらにプラスして基礎免許の単位、さらに特別支援を目指すなら、特別支援免許の単位を取得しなければなりません。それら3つの種類の単位を4年間で取れば卒業後に基礎免許と特別支援免許が取得できます。 総合大学より教育大学の方が、基礎免許単位が要卒単位になるので楽だと思います。 基礎免許だけ取得した後、特別支援の免許が取りたい場合は、認定講習で取れます。しかし、大学で取った場合は支援免許1種ですが、認定講習では2種になります。在学中に取った方がいいです。 長くなりわかりにくくなりましたが以上です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

特別支援学校教諭(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

特別支援学校(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる