教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会福祉士と話をするのは、有料?なんですか?

社会福祉士と話をするのは、有料?なんですか?家族が入院し、看護師が「○○と面談がある」というので、30分~1時間ほど話をして、最後にいただいた名刺をみたら、「社会福祉士」と書いてありました。 大きな病院です。もちろん、退院へ向けてのスムーズな流れや、アドバイスがあれば、助かるのはたしかですが、頼んでもないのに面談をしてお金を請求されるのでしょうか?(大きな)病院では、今後のことに関して社会福祉士を挟んですすめていくのは義務なんですか?

続きを読む

165閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    病院で社会福祉士が算定できる加算は少ないです。 すぐに思い浮かぶのは「入退院支援加算」と「患者サポート体制充実加算」です。 「入退院支援加算」は退院時に190点~600点の加算が取れます。1回のみの加算です 「患者サポート体制充実加算」は入院初日に1回のみ70点です。 (1点=10円とお考えください) 算定できるのは1回のみなので、何回面談しても相談しても同じ金額です。 ただ、算定できるのには施設基準があり、厚生局に届出を出しているかできまり、さらには「入退院支援加算」には書類が必要です。ご家族のサインが必要なので変な話、サインしなければ算定できません。 今後について、自宅での生活をしていくのには介護保険が必要だったり、障害者手帳が必要だったり、在宅での支援を手配したり…などは社会福祉士(医療ソーシャルワーカー)が調整することが多いです。ご家族が出来ればそれでいいですが、専門的調整が必要なので社会福祉士がするとスムーズにできます。 あと、もともと介護サービスを利用していて、退院前にケアマネと病院でカンファレンスをすると、これも加算が取れます。「退院時共同指導加算」と言います。 このカンファレンスは必要と思います。確かにお金は取られますが、入院前と退院時の患者様の状態が変化し、利用するサービスにも配慮が必要だったり、サービス内容を変更する必要があったりすることもあるので。

    1人が参考になると回答しました

  • 社会福祉士は名称独占と言われる専門職です。 病院なら医療ソーシャルワーカーだと思います。 資格がなくても相談員はできますが社会福祉士と名乗る場合は資格が必要です。 こういう仕事をしています、と挨拶のようなものです。 医療職は保険や制度について詳しくないです。 相談員はお住まいの地域でどのような制度を利用したらよいか、退院後の生活の支援につながる連携などをします。転院などの調整もします。 無料のはずですよ。 看護師に何か依頼しても毎回請求されないですよね? 同じですよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる