教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

伊勢丹で働くにはどうしたら良いのでしょうか。

伊勢丹で働くにはどうしたら良いのでしょうか。伊勢丹の従業員に憧れて、本気で働きたいと思うようになりました。今年の4月で高3になります。 あそこまでのレベルのデパートだと、普通の大学の商業科などでは採用してもらえない気がして。。 やはり有名大学を卒業することが、採用してもらえるための最低条件なのでしょうか。 漠然とした質問で申し訳ないないです。 たくさんのご回答お待ちしております。

続きを読む

10,063閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    今年の採用情報をもとにしたので、参考にしてみてください。 (1)2009年3月卒業予定の4年制大学生、短期大学生、専門学校生の方 (2)高卒以上で、販売経験1年以上の方 配属先は希望通りではありませんが、採用面接時にご本人の働きたい領域の傾向をお聞きした上で、内定後に、希望と適性を見極めて決定していくそうです。 【求める人材像】 (1)コミュニケーション適性のある人 ニコ・キビ・ハキ。笑顔で話ができる。感じが良く人間的な魅力がある。心身ともに健康的。 (2)奉仕の心を持ち、それを表現、実行できる人 人の喜ぶ顔が自己の喜びとなる。気配りができる。 (3)好奇心旺盛で向上心を持って何かを学び取ろうとする人 仕事に対しての意欲が高く、短期間で多くのものを吸収できる。 こういう人を求めているそうです。 有名大学などはあまり関係はないと思いますよ。(全く関係無いわけではないかもしれませんが・・・。) 伊勢丹で働けるように頑張って下さいね!

    3人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 大学4年です。友達が伊勢丹に内定してましたが、辞退してメーカーに行きました。その人は女性です。ちなみに私も伊勢丹受けようとしたんですけど、書類出すの忘れてしまいました。そのことを言ったら「男は伊勢丹絶対向かない!」って言われました。 そういうわけで、その友達のパターンだと、確か大学3年の夏くらいからフロアで販売のインターンみたいなのやってて、それ以降も伊勢丹の方からたびたび連絡をもらっていたそうです。面接も3,4回くらいしたみたいなんですけど、もうほぼ出来レースみたいなこと言ってました。そんな親密な関係だっただけに辞退するときはつらかったそうです。 なんかファッション雑誌のモデルみたいな格好した人ばっかで、落ち着かなかったみたいなこと言ってました。 で、まあ学歴ですけど、その友人は人文系学部です。さらに、私の主観ですが、高島屋、伊勢丹は結構学歴観てますよ。早稲田慶應も結構いるみたいです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

伊勢丹(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デパート(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる