教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【未経験、30代でイラストレーターの職に就くには。】 現在、求職中の36歳です。 昔から絵を描くことが好きなので…

【未経験、30代でイラストレーターの職に就くには。】 現在、求職中の36歳です。 昔から絵を描くことが好きなので、イラストレーターの仕事に就きたいのですが、職種未経験なのでなかなか厳しい現状です。 具体的には本や雑誌の挿絵、商品のパッケージに使うイラスト、キャラクターデザインなどがやりたいです。 アナログ、手描きでは趣味でよく描いてきたのですが、デジタルの経験がほとんどなく、就職活動で必要になるポートフォリオに入れるデジタル画があまりありません。 ポートフォリオに手描き作品はやはりふさわしくないでしょうか? パソコンスクールでillustratorとPhotoshopの基礎は学んだのですが、実務で使えるレベルではない気がしています。 パソコン+マウスでillustratorを使って描いたりしますが、時間がかかり、やはり限界があるなと感じます。 ポートフォリオ作成のためにペンタブ等買った方がいいのでしょうか? どんなものを買うべきかもよくわかりません。 またillustratorやPhotoshop以外で使えた方がいいソフトや、作品作りに便利なソフトがあれば知りたいです。 現在一人暮らしのため経済的にも苦しいので一刻も早く就職しなければと焦っているのですが、やりたかった職への思いも捨てきれません。 技術が足りないので、とりあえず別の仕事に就いて専門学校等で勉強すべきでしょうか? 実家から通えればいいのですが、実家がかなり田舎なため、残念ながら近くに仕事や専門学校がありません。 ●専門学校が近くにある場所に引っ越して仕事しながら学校に通う。 ●イラストレーターは諦め、今のスキルで就ける仕事に就く。 私が思いつく道はこれくらいしかないのですが、実際にイラストレーターやデザイナーの仕事を経験されている方やその業界に詳しい方のご意見やアドバイスを頂けると嬉しいです。

続きを読む

1,483閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    フリーのイラストレーターをしています。 ■手描きについて まったく問題ありません。 印刷、書籍系の分野では、手描きのイラストレーターさんがたくさんいらっしゃいます。手描きでしかだせない味もありますので、むしろ売りになります。 スキャンして、最終的にデータ化できる知識があれば、とりあえず仕事ができるでしょう。 ■専門学校などについて こちらはあまりオススメしません。 身も蓋もないこというならば、イラストは独学で勉強できてしまうからです。 ■私からのご提案としましては、まず食べていくための別の仕事をしながら、余暇で作品を作り、出版社などに営業をかけてみてはいかがでしょうか? 営業をする上で、イラストのHPを作るといいですよ。HPとまではいかなくても、TumblrやInstagramなどオンライン上での作品置き場が作れれば十分だと思います。 で、その場所と連絡先、ご自分のイラストを載せた名刺が作れれば(これにはillustratorの知識が多少要りますね)営業は開始できます。 ご自分のイラストが活かせそうな出版社や編集プロダクションをリサーチしてメールでアポを取って、もし都合が合えば直に会ってくれるかもしれません。仕事に繋がるかは別の話ですが、いいアドバイスをもらえるかもしれませんよ。 もし営業先の見当がつかないようでしたら、「イラスト 外部パートナー」と検索をかけてみてください。 それからSNSで積極的に作品を発表するのも大切です。 自分はInstagramに作品を載せていたら海外からの依頼も何件か来ました。 どこで誰の目に留まるかわからないので作品はとにかく発表するに越したことはないです。 質問者様の作風がどんなものかわかりませんが、コミティアやデザインフェスタなどの即売会に出展するのもアリだとおもいます。コミティアやデザフェスは幅広い作風に寛容なイベントです。他の出展者と繋がりができればしめたものです。 この仕事、クライアントに出会うのは当然大事ですが、イラストレーター仲間が出来ると情報の入る量が違うんですよね。 場合によっては仕事を紹介してくれたりもします。横の繋がり大事です。 より商談に特化したクリエイターEXPOというイベントもありますがこちらは出展料が高い…。 「イラストノート」や「イラストレーション」という雑誌をパラパラめくってもいいかもしれません。みんなどういう作風でどういうクライアントと仕事をしているのか参考になると思います。 夢を諦める必要はありません!頑張ってください!

    2人が参考になると回答しました

  • 実際にイラストレーターやデザイナーの仕事はしていませんが一般会社に置き換えても無茶なことを言っていますよ? 例えば機械や建築などの設計に就きたいに置き換えた場合、学問的、技術的な勉強もしたことは無いが趣味工作・日曜大工は出来るという理由で転職するような物です。いくら何でもそれは無理。おまけにCAD(図面作画ソフト)も使えないと来た。こういう状態だと新人の作業も出来ないとなるので要らないとなります。 >昔から絵を描くことが好き 会社側から見たときにこういう人を雇うと思いますか?会社は業務に役に立ちそうな人材を欲しています。自力で問題解決できる人を求めています。人に頼らないと出来ない人を求めていません。これは一般会社員の話です。絵や美術的な物を作っている会社なら一般より高い水準の事を要求してくるはずです。なんかその業界を甘く考えているのではと思いました。 気づいていないから忠告しておくが「したい仕事」を選択出来るのは20代まで、30歳以降は「出来る仕事」になります。 >アナログ、手描きでは趣味でよく描いてきた 手書きはアナログではありません。アナログの要素もありません。恐らく意味も知らないでしょう。そう言う言葉を発しているようでは無理。40近くになっても言葉を誤用して使っているのはかなり問題と思う。

    続きを読む
  • 雑誌の表紙や書籍の挿絵はフリーランスの請負業ですから実績ありきです。 商品パッケージのキャラデザやイラストを手掛ける企業の就職ですが、美大のデザイン科もしくは桑沢デザイン研究所を卒業していないと中々厳しいですね。 イラストレーターというのは基本的に独学でプロレベルに達しない人には出来ない仕事ですし、プロの皆さん独学でプロになっている訳でして、誰かに教わってイラストが劇的に上達したなんてことはまずありません。 それにイラストレーターは原則フリーランス業で就職を前提にしていませんし、イラストだけで生活するにも相当に有名にならないと無理なので、今の仕事を続けながら地道に独学で勉強して仕事を貰える努力をされたほうがマシでしょうね。 ちなみにイラストレーターはゲーム会社就職があるとおっしゃる方が居ますが、ゲーム会社はイラストレーターの採用募集をほぼ行っていません。 2Dデザイナーや2Dグラフィッカーの仕事をイラストレーターと混同されている方が多いようです。 一番お金が掛からない方法はpixiv投稿で総合ランキングのランカー常連もしくは電撃文庫のラノベイラスト大賞に応募して大賞を取ることですね。 pixiv総合ランキングランカー常連なら仕事の依頼は確実に来ますし、ラノベイラスト大賞で受賞すれば最低1冊はラノベの挿絵家としてデビュー出来ますから。 プロになれる人はランカー常連やイラスト大賞で受賞など容易にクリアーしますから、ご自分に才能があるかどうかを確認するにも丁度良いと思いますよ。 アナログ手描きは天野喜孝さんくらいの大御所なら需要はあるでしょうが、実力が大したことがないようであれば企業はデジタル絵師を使いますね。 それにデジタルの方が修正しやすいですし、データのやり取りも楽ですからね。 アナログをスキャンしてデジタルに取り込んでPSDファイルにすることで対応できるかもしれませんが、若干不利ですね。

    続きを読む
  • ポートフォリオに手描き作品を入れても全然問題ないですよ。 ペンタブを買うのであればwacom製であれば安いものでも大丈夫です。 イラレとフォトショ以外に使えた方が良いソフトとしては、3DCGソフトが挙げられるでしょう。描けるイラストの幅がグッと広がり、強いアピールになります。代表的な3DCGソフトとしては、MAYA、3dsMAX、blenderがあります。 仕事しながら通える専門学校で最も良いのが桑沢デザイン研究所の夜間部です。 それ以外の専門学校は全てカルチャースクール並みにレベルが低いので行く必要は無いですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる