教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

東京で 今年の春から東京の会社に就職します。 会社の寮で暮らすのですが、給料が寮費などをひいて、手取り13万くら…

東京で 今年の春から東京の会社に就職します。 会社の寮で暮らすのですが、給料が寮費などをひいて、手取り13万くらいです。 寮といってもアパートみたいな寮なので、食事は自炊しなければなりません! 東京はいろいろとお金がかかると聞いたので、13万でちゃんと生活できるか不安なのですが、13万あれば普通に生活できますか!?

続きを読む

348閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は手取りで13万あれば最低限の普通の生活は できると思います。 ただ、質問者さんが今どんな生活をおくっているのか 分かりませんので、今からでも簡単に家計簿を つけることをオススメします。(細かい出費も全部 メモメモ!!^^;) 今(実家暮らしですよね?)の生活で、節約とか 特に意識せず、ストレスのない金銭生活をした場合、 月間でどれぐらいお金が出る、というのを把握して おけば、今後一人暮らしをする上での目安になります。 今使っている額に食費をプラスした金額が13万以下 であればとりあえずは問題ないということですよね。 今現在で月に10万とか使ってしまっている場合は、 多少自由がきかなくなるかな、という感じで。 けっこう無駄な物にお金を使ってしまっていることも あるので、そういうのをなくしていけば、保険料の支払 とか含めても、最低限の生活はできると思います。 特別な出費(物が壊れて買い替えるとか、 旅行に行くとか)にそなえて、一応貯金も意識しながら 生活した方がいいかもしれませんね。 東京はお金・・・かかるのかなぁ!? 私は東京だけど、他の県と比べて高いのは家賃・駐車場 ぐらい!?と感じます。 遊び場所がたくさんあるから、そういう点では多少お金 使う機会も増えるかもしれませんね。

  • 住宅費を払う必要が無くて13万円なら、全く問題ないかと思います。 東京周辺だと、家賃は安くても7~8万円くらいしますから、そう考えると手取り20~21万円で家賃を払ってるのと同じですよね。それっておそらく、若者のごく普通の給与だと思いますよ。 贅沢はできないですが、そんな無理することもない、って感じだと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる