教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

多摩美術大学でデザインを学んでいる大学一年生です。将来の夢が定まらず悩んでいます。

多摩美術大学でデザインを学んでいる大学一年生です。将来の夢が定まらず悩んでいます。高校生の頃は、美大を出たらやりたいという職種が決まっていました。しかし大学に入ってから実際に同じような種類の作業をし、それが自分にとって苦手分野であることを知りました。 現在春休みで、様々な分野の本を読んでいます。(デザイン系、心理学系、マーケティング系など) 読書を通して人の体の特性から策略や企画を考えたりすることに興味を持つようにはなりましたが、それが実際どんな職種で役立つのかはピンときていません。 企業の説明会が定期的に学校に来るので、二社聞きましたが、興味は湧いたものの自分がそこで働くというビジョンが持てませんでした。 こんな状態で就職期になったらどうしよう。置いていかれるのでは、という思いがあります。 「この企業に入ってこの仕事がやりたい」というビジョンが明確な友達は、もうその企業に向けた作品制作を自主的に行っていて、そういうのをみているとどうしても焦ってしまいます。 自分は学校関連の課題だけで1年を終えてしまいました。 この企業で働きたい、この仕事をしたい、ということを早めに定めてモチベーションを上げたいのですが、それはどういうことがきっかけで、どのようなタイミングで決まるものなのでしょうか。 あまり企業や職種を限定しすぎても、思い通りにいかなかったときのダメージが心配です。とはいえ、未来のビジョンが無い不安がずっとつきまとうのもストレスです。 長文になってしまいましたが、皆さんのなりたい職業を決めたきっかけ、タイミングを教えていただきたいです。そして、それを実現するためにしたことや就職してからの結果も知りたいです。 回答よろしくお願いします。

続きを読む

196閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    難関大学卒で企業に就職している人は、仕事内容は自分で選択できません。 会社から与えられた課題をこなすことが仕事になります。 かなりの能力をお持ちだと思いますので、就職担当の先生に聞いて、応募して採用される会社で企画・デザイン部で働いたら良いと思います。 質問者さんに限らず、超難関大学の学生であっても、学生は企業を選択する立場ではなく、会社から選んでもらう立場です。 入社したら自由にならないので、この仕事をしたいと強く思わないこと、柔軟に対応できるようにしておいたら良いと思います。 理系であれば教授の推薦で会社が決まっています。 教授の推薦というアドバンテージを利用しない手は考えられません。

  • 目的だった興味のある事を目指せばいいだけ!(苦手分野とかは関係ない) 自分がやりたかったことが、苦手だったと気ずいても、興味があればやったほうが良い。 成功者ってのは、苦手な部門で成功して、好きな道では飯が食えないってのが普通。 興味があるけど性格的には苦手ってのが成功の条件らしいです。 (普通のこと)

    続きを読む
  • 本を読むのは良いですが、行動もしてみたらいいと思います。 自分は職種については入学前からの志望のままでした。会社については具体的にはあまり考えてませんでしたが、「この業界には行かない」というのを決めてましたんで、さほど迷う余地はありませんでした。

    続きを読む
  • 夢なんてきれい事は捨てて、他人より上手にできること、得意なことを伸ばすことを考えよう。 やりがいなんて後から付いてくる。 仮にも創造系なんだから「このオレ様を採らない奴の目は節穴だ、オレ様の作品に跪け」くらいの気概が欲しいものだ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

心理学(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる