どんなコンテストなのかはわかりませんが、自費出版専門にやってる会社の場合、その手のものは大賞は確かに費用会社持ちで出版してくれるけど、その他の選外や応募者にはもれなく連絡が行き、今回は選にははもれたけど作品は素晴らしく云々、才能が有るのでどうのこうのとべた褒めされ、自費出版を勧められるはずです。むしろそういうカモを誘うコンテストです。 そしてあれこれ打ち合わせを重ねていくにつれ、オプションをどんどんつけられ・部数もどんどん多くなり、気が付くと数百万円の支払いになる…という仕組みです。 自費出版専門の会社は出版社といっても決して我々一般人が知る出版社ではありません。 ですがちゃんとした出版社が自費出版部門を設けている会社もあります。そういうところは出版化に審査があり、コンペで落ちた作品に対して自費出版の営業はあるかと思いますが、上記に書いた強引な誘いはないはずです。ただ「出版費用一部支給」という副賞的なものはあるはずです、その場合ちゃんと応募要項には書いてあるはずです。
過去には、そもそも大賞受賞者(無料で出版できた人)が存在しなかった(架空の人物の名前が受賞者として発表された)ケースもある。 さらには、「ウン百万円支払って一度自費出版してくれたなら、もう1冊は大賞として無料にしますよ」という話を持ち掛けられた人もいるという。 そもそも「無料出版をエサに応募者をかき集めて個人情報を獲得し勧誘をする」というアコギな商売をしている時点でその出版社の信頼度はゼロだ。たとえ何の問題もなく無料出版にこぎつけた人がいたとしても、質問者さんもそうなれるかどうかは誰も保障してくれない。 そういう危うい橋を渡るメリットはあるかどうか。自信があるなら普通の出版社で大賞をとればよいのではないか、どうか。よくよく考えてみるといいと思いますよ。
そういうのは、出版時の契約に寄ります・・・ もっとも、出版化ってことだから、それはその出版社が著者とタイアップするみたいな自費出版的なものなのか、それとも完全に出版社として責任出版するのかってことだしさっ・・・ もっとも、出版社は広告費用やらその経費も考えで、出版部数を決めたりしてるしねっ・・・ だので、例えば、初版で一万部発行してみて手応えがあれば、増刷とかねっ・・・ だので、例えばの話として、小説大賞みたいなのを受賞して出版化に際して、それらの経費を著者に請求するってのは、聞いたことがないしさっ・・・ だので、完全に自費出版をを募りながら何らかの賞を設けてる出版社とかは、宣伝もそこそこで書店にも目立たない場所に少し置かれる程度とかって、著者側とのトラブルってのはまあまあ、聞くけどねっ・・・ だので、その賞ってのは釣り餌ってか巻餌ってか、要は、自費出版を促すためのそういうことですよっ・・・ だので、賞には漏れましたが、自費出版として当社でバックアップします見たいな連絡が来たりねっ・・・
< 質問に関する求人 >
出版社(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る