教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

進路、大学、就職について。見ていただきありがとうございます。私は高校三年生で大学選びで迷っています。桃山学院大学(国際教…

進路、大学、就職について。見ていただきありがとうございます。私は高校三年生で大学選びで迷っています。桃山学院大学(国際教養学部)と甲南女子大学(理学療法学科)に出願したのですがもしどちらも合格したらどちらに通おうか迷っています。今の時代手に職をつけていた方が強いと思い理学療法士の道も考えましたがネットの情報を見ていると飽和状態だ、とか仕事がきつい割にあまり収入が見込めない、などマイナスな情報ばかり見つかりますし、自分は絶対理学療法士になりたい!という訳でもないです。このような状態で理学療法士を務められるものでしょうか…かと言って手に職を付けず桃山で4年間さ迷うのも怖いと感じます。そこで質問です。 ①桃山学院大学と甲南女子大学どちらに進むのがおすすめだと感じますか? ②理学療法士が飽和状態というのは本当でしょうか。 ③理学療法士の年収は今、いくらくらいでしょうか。 ④甲南女子大学に進んだものの理学療法士の道を挫折した場合就職は可能なのでしょうか。 ⑤桃山学院大学卒業で安定した職に就くことは可能でしょうか。 どれかひとつでも良いので答えてくださると本当に助かります。ここまで拙い文章を読んで頂きありがとうございました!

続きを読む

199閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    貴女が女性という事を加味して考えを記載します。 とは言っても、「息子の就活で色々聞いた、金融機関の営業ウーマンからの受け売りです。 私自身も作業療法士を遥か昔収得し、現在は貴方が就職するであろう方向の医療機関にビルを貸しています。 単純な考えですが、貴女は甲南女子大学(理学療法学科)の方が将来的に有利じゃないかと思います。 貴女が男性でしたら、こういう回答は書きませんし、貴女より一つ上の娘(建築科1年)にも同様の事を言っています。 「女性が安心して生きていくには資格を持て」と。 結婚して子供を授かり、落ち着いたら職場復帰か職探しを希望すると思います。 スキルにもよりますが、一般的にはスーパーかコンビニ、資格さえあれば専門職のバイトが可能。職場復帰ならなお結構。 ②地域差が大きいです。流動性が有るので贅沢を言わなければ求人は結構あるようです。 ③勤め先によりますが、年収350万以上の初任給だと昇給が期待できないようです。普通のサラリーマンから見れば薄給に感じますが、ノルマがある訳ではないので考え方次第です。 ④方向転換して、普通の就活をすれば良い。 これは営業ウーマンからのモロ受け売りですが、早稲田出の彼女の周りにも「世界を相手にバリバリ仕事をして・・・出世して・・・」と本気で考える女性は皆無だったそうです。 あえて上を目指さず、自身にも務まりそうで、現場復帰が容易で・・・、が主眼。 これなら貴女も気楽でしょ? ⑤十分可能です。 上場企業の優良な企業でも「なぜか人気が無い企業」は確かに存在します。 息子が去年就活だったので「企業研究はオヤジの担当」でした。 そりゃ大手化粧品メーカーは大変ですが、表に出る販売品目のないような企業は、優良であっても人気にならない。 就活も情報戦ですし、合同説明会なら理系ブースにも入れるんじゃないですか? 貴女が突っ立っていても、企業側からアプローチされますよ。理系は楽です。

  • 就職試験の椅子取りゲームのことを考えている?(福利厚生がしっかりしているなど待遇が良い)大手は定年引き上げでアナタが新卒の年度は定年退職者はほぼいません。寿退社も昔はありましたが、現代は共働きじゃないと生活が成り立たない時代です。だからせいぜい産育休の欠員を非正規雇用としてその都度補う程度です。後は何かの都合で退職する人員補充です。よって募集がほぼでません。疑うならアナタが就職したいと思う病院のHPを見て下さい。 そのわずかな枠は、当然ながら就職試験の高得点者からの採用です。人手不足問題は存在しません。ライバルは22歳まで勉強漬けの(国立大学をはじめとする)難関大学卒業者です。正確に言うとあなたは(思い描いている職場に就職するために)難関と呼ばれる大学に進学して(好成績で卒業した)ライバルに勝たなければなりません。成績順で「なりたい自分」になれます。なれそうですか? そしてあなたが卒業する頃には国家試験持ちの人数が何万人増えているかご存じですか?もう日本は人口減少社会ですよ。悪い事にあなたが卒業した後もどんどん新卒は来ます。いい年になったとき、リストラされるかも知れませんよ。 あなたが生きているこのリアルな世界は、金持ちと(なんらかの)成績優秀者以外は夢を持つな、がルールです。もちろん見も知らない私の正しい意見を無視してもかまいませんが。 あなたが金持ちの家に生まれ、恵まれた環境と自身の努力によって成績優秀者なら、あなたの人生は明るく輝かしいモノです。より一層頑張って素晴らしい自己実現の未来を我が手にして下さい。

    続きを読む
  • 元理学療法士です。 ①どちらもなんとも言えません。私ならもっと有名な大学に行きます。あなたの立場でいうなら理学療法士に強くなりたいと思う気持ちがあるなら甲南、そうでないなら桃山。 ②飽和ではありませんが供給過多であるとは思います。 ③初年度300〜350万くらいのところが多いです。昇給は少ないです。 ④まあ普通の大卒枠には応募できますが、就活などの問題もあり他の大学生より不利だと思います。 ⑤あなたの努力次第。東大卒でニートしてるのもいればFランク大学卒で年収1億の人もいるでしょう。

    続きを読む
  • 関西出身の理学療法士です。 ①あまり聞かないなぁ ②隙間産業 ③月18~45万程度 ④高卒 ⑤学歴フィルターがない場所なら……底辺は公務員とか多いイメージww

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

作業療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる