教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

専門学校のコースに 、「ゲームグラフィック&キャラクター専攻」と「グラフィックデザイン専攻」と「イラストレーター」がある…

専門学校のコースに 、「ゲームグラフィック&キャラクター専攻」と「グラフィックデザイン専攻」と「イラストレーター」があるのですが、何が違うんですか?みんな絵について勉強しますよね。

189閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    グラフィックデザイン ポスターや新聞の広告、書籍や雑誌の表紙、街中の看板など、日々の生活の中で目にする機会の多いグラフィックデザイン。その企画や制作を行うデザイナー イラストレーター 情報や概念の視覚化、図解、娯楽化など、 何らかのコミュニケーションを主目的とした絵=イラストレーション(イラスト)を描くこと ゲームグラフィック&キャラクター ゲームの世界観に合わせ、登場するキャラクターを作ることはもちろん、背景、アイテムなど、目に見える全てのグラフィックを手掛ける がおおまかなな区分です。もちろん重なることが多いです。 簡単にいえば、イラストレーターの描いたイラストを中心してして、広告ポスターを作っていくがグラフィックデザイナーです。ゲームグラフィック&キャラクターはゲーム内のデザインをすることです。

    1人が参考になると回答しました

  • ゲームグラフィック&キャラクター そのままゲームのコンセプトアートだったりキャラ設定のイラストだったり グラフィックデザイン 広告とか名刺デザインとかパッケージデザインだったかな? イラストレーター これがゲームと別れてる理由がよくわからないけどやることは大して変わらないんじゃないかな。強いて言えばこっちはクリスタ、ゲームはPhotoshop?

    続きを読む
  • 職種としては全部違いますよ。 専門学校はすでに絵の基礎ができてて一般的にプロを目指すにふさわしい技術を持ってる人が、より専門的な技術を学ぶのが本来の意味です。 絵についての勉強ではなく、職業についての知識と技術を学びます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる