教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来、化粧品(メイクアップ化粧品)の商品企画、開発の仕事をしたいなと考えています。 私は今、中学3年生で高校は商業高校…

将来、化粧品(メイクアップ化粧品)の商品企画、開発の仕事をしたいなと考えています。 私は今、中学3年生で高校は商業高校の国際経済科という科を志望しています。 化粧品の商品企画、開発の仕事に携わるにはどのような進路でなれるのでしょうか?(><) 大学や専門学校に行くとしてもどのような学校やどのような科へ行けば目指せるかを教えてほしいです! また、とっていた方が良い資格や知っていた方がいい事などもあれば、教えてほしいです(><)

補足

私は元々薬剤師を目指していて、国立大学の薬学部に行きたいなと思っていました…化粧品の商品企画開発に携わるなら商業高校に行った方がいいよと言われ志望校も変えて、願書ももう提出してしまいました…(T_T)商業高校からでは薬学部や難関大学はよっぽど勉強漬けにならない限り厳しいですよね… もう切り替えて違う進路を考えた方が懸命でしょうか(><)

続きを読む

278閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    薬学でしょうね。最近の化粧品は医薬品とか医薬部外品とかも絡んできますから、開発や研究で薬学できない人は用済みですね。

  • 化粧品でなくても、企画・開発となると、会社の社運を左右する、最も重要な仕事であり、かなりの頭脳労働です。 偏差値70以上の進学高校に上位の成績で合格し、難関大学に進学することが必須条件かと思います。 開発であれば、薬学・農学部、工学部化学科、商品企画だと総合職になるのでどの学部でも問題ありません。 商業高校に進学した時点で、不可能でしょう。 専門学校だと、大手企業の就職は難しく、美容部員やショップ店員として従事できるかどうかだと思います。 簡単に取得できる資格は、就職ではほとんど意味がありません。 取っておいたら良い資格としては、医師、司法試験、公認会計士、医療・介護系だと、今の日本だと就職に有利です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

商品企画(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

企画(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる