マイナンバーカード普及で喜ぶのは、天下りをする官僚たち(=消費税増税圧力)、個人情報を違法に裏売買したい 悪徳探偵や暴力団関係者 あるいは 後述の東ドイツのような監視社会を好む全体主義者などでしょうね このような制度を見逃すからこれからどんどん消費税が上がるんだよ。 マイナンバーカードを取得するくらいなら小型特殊免許かパスポートの方が賢いですよ。 マイナンバーカードは紛失時の悪用リスクが高く身分証明能力も劣ります マイナンバーカードを拒否するイベントや店舗も多いです。 更に免許証やパスポートを盗まれても そこから病歴や財産情報が漏洩することはないが マイナンバーはこれからいろいろな個人情報を紐付ける気でいるから あり得るんですよ。 詳細はこちらを参照ください http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11212527161 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13214222348 で、↑のようなこと以外にも マイナンバーカードでどれだけ税金が浪費され 多くの人が泣かされると思いますか? 人間として 良心があるなら マイナンバーカードにメリットがあるなど口が裂けても言えないでしょう。 コンビニで住民票がとれる程度の話はメリットとは言いません。 住民票を取るなど 職場をクビになり 転々と職を移しているなどでもない限り頻繁に使うこともないでしょう。素行不良で札付きのワル のような生活をしていない限りメリットに感じることなどほとんどないと思います。 この制度は個人資産を狙うものであると言うことですね この制度は 国民のための制度ではありません。 マイナンバー制度は海外では国民総背番号制と言われてドイツやハンガリーで憲法違反判決、イギリスやオーストラリアで撤回されるなど悪名高いものです。 マイナンバー制度は利権や政治腐敗が関係していますし知恵袋でマイナンバーカードを持つべきだと言う人間ほど消費税増税に賛成しているんですよね。 例えば携帯電話やスマホでも端末は 数万円かかるものが 格安で提供されています。 通信会社は最初の損失を通信料で回収するわけです。 だからすべての人が契約→即解約を繰り返せば ドコモもKDDIもソフトバンクもやっていけなんです。 マイナンバーカードの場合は 税金で作って(その大半が天下り官僚の報酬で消えます) 料金の回収手段がないので 国の赤字が増えるだけ。 それらはみんな増税圧力なんです。 この制度を導入した方は 自分が私腹を肥やせばあとは悪用されても知らんってことです。 事実 国会では過去に山本太郎の質問に 「民間でマイナンバーカードが悪用されても 政府は国家賠償に一切応じない」と答弁しましたからね。 さて マイナンバー制度 身を切る改革を考えないで国民負担を押し付ける人間が考える手口です。 なぜならこの税金の無駄は消費税10%増税どころで留まる話じゃないから。 なぜなら マイナンバーカードには巨額利権があり 2025年までに30兆円を食い逃げする計画と 1997年から計画されている預金封鎖に計画があります。 そのことを考えるとこのキャッシュバックなんて エビで鯛を釣るどころかエビで鯨を釣るくらいの効果がありますよね? マイナンバーでどれだけ税金が無駄に使われて、それが将来どれだけ国家財政に負担をかけるか、またマイナンバーカード申請者が増えるとそれに拍車がかかるかを知っていて、かつマイナンバーを推進する政治家がどんな思想を持っているかを知っていれば、マイナンバーカード作成を勧める人は「人倫の道に反する」ことは明白です。 税金の私物化や利権を排除して増税圧力を減らして国民の負担を減らすか 利権を増やして 消費税を増税楽しいなの世界を作るか? って話がありますね。 現在 森友学園問題 加計学園問題で アベトモ優遇とか政治の私物化とか言われていますが 森友は8億円 加計は130億円くらいですか? 国民の税金が不当に使われた疑惑があるから予算委員会に持ち込まれているわけですが、 マイナンバーなんてこんなものは比較にならなんです 桁が違います 「マイナンバー」と「利権」で検索してみてください。 検索しただけで1兆円だの3兆円だの こんなのは まだまだ甘い方で 2025年までに マイナンバーの範囲拡大で30兆円の予算を確保する裏計画が練られているとも言われています。 (即ち 消費税5%の時代に3年間消費税を廃止できる金額ですよ) マイナンバーカードは悪用されるという常識があるため 現在のマイナンバーカード普及は約1割ですが 政府は 当初マイナンバーカードを 2020年までに全国民の3分の2に持たせるという計画がありましたからね 要するに マイナンバーには税金が使われ たとえば財務省や総務省の官僚などが天下りした 先のカード業界 システム受注業界などに天下りした連中が 高額報酬を受け取ってウハウハって話なんですよ。 天下りしている連中ってどんな生活しているんでしょうかね? 財務省の実態をあばいたのがこれですよ http://nomuralaw.com/s/newhtml/amakudari/amakudari2.html こんなのが今の日本に2万5千人近くいるわけです。 表面化している官僚など氷山の一角 先日も 「相棒」で天下りを増やす役割の悪徳官僚役をしていた石坂浩二が言っていましたが 一般の天下りとは別に 嘱託職員の肩書で天下りさせれば 組織図に乗らない 役員報酬で法的規制を受けない 情報公開義務はない だからいくらでも税金の無駄使いができる これが実態なんですよ。 マイナンバー制度で マイナンバーカードを皆に持たせようなんて こんな組織を 助長させるようなものです。 実際 天下り先で彼らが何をしているかと言えば 高額報酬をもらいながら 仕事をするでもなく 彼らは出勤はするもの、お茶飲んで新聞読んで将棋を指して 事務の女の子にセクハラ発言をしたり、上から目線で命令して優越感に浸るなどして一日を過ごし、 これで 役員報酬が数年で数億円ですよ。 こんな【貪官汚吏】がいる一方で 現在でも消費税が引き上げられようとして かつ年金などカットされたリ 医療負担比率が上がったりしているわけですね。 このような税金の無駄をするためにマイナンバーカード普及すれば 消費税負担分は10%どころで済まないのは明白です。 問題はそれだけじゃなくてマイナンバー制度って預金封鎖の準備なんですね。 1997年から預金封鎖の計画検討を始めており 当時から 国民総背番号制(マイナンバー制度)が必須と結論付けられております http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12196250867 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12155763662 その内容は以下のようなものだったそうです ・国債・地方債の利払いを停止し、利払いは将来にわたっても一切行わず、元本は一律5割カット、30年償還とする ・郵貯、簡保は貸し出している特殊法人への融資金約200兆円は全てを債権放棄する。このため預金者などに対しては一切の払い出し・解約を停止し、一律5割カットの上国債のように無利息で30年償還とする。 ・民間金融機関に預けている国民の預金は全て5割カットする ある意味 ネバダ・レポートより過酷ですね。 さらにはこの制度は監視社会の布石です。 マイナンバー制度はドイツでは憲法違反判決 ナチス時代の反省が背景にあるドイツ 旧東ドイツにおける過酷な経験がある。旧東ドイツでは、すべての国民に12桁の個人識別番号を付し中央民事登録台帳で管理し、さらにはIDカード携行を義務付けていた。 しかも、社会主義国家イデオロギーに基づく国民意思の統合をはかるねらいから、監視カメラその他の監視機器があらゆる場所に設置され、 すべての人は被疑者であり得る 安全は法律に優先する、そして 重要でない情報はない、 という原則に基づき個人情報が収集された 実際知恵袋でも マイナンバーカードを申請するように煽っている人は 消費税増税に大賛成だったり、 マイナンバー制度を徴兵制に転用することを言ったり、 以下のような 人権のない憲法や政治家の発言を賞賛したりしています マイナンバーカードを浸透させるべきと言っている政治家の発言だってこんなものです。 ・高市早苗 ・・・電波停止発言 ・稲田朋美 ・・・国民の生活が第一と言う考えが間違っている。若者は自衛隊に強制入隊させろ ・片山さつき ・・・天賦人権と言う思想は憲法から消してしまえ (要するに自由や権利を求めたアメリカ独立宣言や フランス革命時のフランス人権宣言は間違っているという思想) ・磯崎陽輔 ・・・フランスの市民革命で勝ち取った「国家権力が侵すことのできない人権」と言う考えは ストーンと削った憲法改正すべき ・伊吹文明・・・体罰を否定したら教育などできない ・山東昭子・・・人権と言う美名の下に犯罪が横行しているので 犯罪をしそうな人間にGPSを埋め込むべきだ ・武藤貴也(後に離党)・・・徴兵制を拒むのは利己的な考え方だ ・中山恭子(日本のこころ)・・・ 民主主義 自由主義が普遍的なものだと思う世の中は間違い 人間としての良心があるなら こんな思想を持った人間の尻馬に乗るなど ありえないと思います
リスクが高いか低いか…と言うより単に覚えられない≒使わない≒必要性を感じない≒交付率10%前後なんだと思うんだ。数字って電話番号、郵便番号以外は覚えにくいと思うモノ。日常で良く使う生活に直結した口座番号とかなら使用する場面が少なくても無理してでも覚え様とするとは思うけれど…必要性というか 生活するのによく使う、便利だと思える番号なら人も無理してでも覚えるんだろうけれど。普通に生活するのに必要性や使用する場面、便利性がよく解らないんだよね。あまり重要性を感じないと言うか…それが一番の交付率低迷の理由なんじゃないのかな。
個人情報だからね!リスク高いんじゃなく大宅にしたくない人が多いだけじゃないですか?交付率10%後半なことを踏まえて考えられるのは【笑】
< 質問に関する求人 >
官僚(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る