教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

いじめ問題と、その専門職についてお聞きします。 近年、メディアでいじめ問題がクローズアップされる事が多くなりました…

いじめ問題と、その専門職についてお聞きします。 近年、メディアでいじめ問題がクローズアップされる事が多くなりました。会社、学校、地域(PTAやご近所付き合い)など、人が多く集まる所では、人間関係の悩みは尽きません。 勿論、考え方や価値観の違う人でも、相手の事を尊重すれば差別することなど無いはずです。しかし、あるグループが自分たちの考え方と違う人がいたりすると、たちまち疎外する傾向にある感じがします。 一昔前までは、「いじめられる側にも原因がある」と言われていた事がありましたが、最近は、「いじめられる側ではなく、明らかにいじめる側に問題がある」と言われるようになり、いじめ問題も昔に比べて少しは前進しているのかな、と感じてはいます。 しかし、それでも、いじめ問題は後を絶ちません。そもそも差別から始まるいじめ問題は、人間社会では、これからも永遠に続くのだと思っています。 そこで、いじめ問題の解決方法と専門職についての二点をお聞きします。 1.いじめ問題の解決方法として、相談窓口はどこまでの対応をしてくれているのでしょうか? 2.いじめている側は、その人個人に何かしらの原因があって、いじめていると考えるのが一般的ですが、その原因を探って解決しないと、いじめは収まらないと思うのです。 私個人としては、その解決方法として、いじめている本人から現在の環境等周囲の状況を聞き取り、その問題点を指摘し自覚させないと、いつまでも人をいじめるといった行為は直らないと思っているのですが、仮にそのような仕事をするとなると、どの専門職(社会福祉士・臨床心理士・弁護士等)が一番近くなるのでしょうか?

続きを読む

38閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    1.機能していません。教育委員会等ありますが、イジメを無かった事にする、のに躍起です。イジメを無くそう、解決しよう等ではなく、いかに自分の立場を守るかが重要なのです。 2.その通りです。いじめる側はどうして行為に及ぶのか、その究明が無ければ終わりません。家庭環境、本人の病的性質ほか色々あります。 希望の職種で近いのは、スクールカウンセラー(臨床心理士)、スクールソーシャルワーカー(社会福祉士)、スクールローヤー(弁護士)だと思います。 ですが上にも書きましたが機能していません。それは元教員、元教育委員会という方々の天下り先になっており、絶大な発言権があるからです。 ですから、いじめ問題に取り組みたいのであれば、NPOなどに就職した方が良いでしょう。ただし、職業として生活できるだけの給料が出るかは微妙です。

  • いじめてる人の環境に問題があるのは当たりだけど、その問題点を指摘し自覚は間違ってます いじめてる子も、その親にいじめられてる事があります 親から治さないとダメだったりするけど、そういう親が学校呼び出しで来るかどうか・・・ 虐待として、親から引き離した方がいい場合もあるように思います で、多分、どこもそこまでやりません そうやるより、いじめられてる子を他のグループと付き合わせるなど、いじめてる子といじめられてる子を引き離した方がいいように思います

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

臨床心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる