教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アニメ関係への就職

アニメ関係への就職高3の男です。 自分は国立大学の経済学部に進学希望です。 今までは特に将来の夢などもなく漠然とどこかの民間企業に就職するつもりでいました。 しかし最近になってアニメ関係の仕事に就きたいと思うようになりました。 自分はとにかくアニメの製作に関わる仕事に就きたいと思っています。 自分は絵は下手くそなのでアニメーターは無理です。 そこで質問なのですが、 ①アニメ製作会社で文系の自分ができる仕事などはあるのでしょうか?(自分はアニメ製作会社はアニメーターの方が仕事をしているイメージしかないので、他にこういう仕事があるというのを教えてもらえれば幸いです) ②経済学部からアニメ製作会社に就職するのは厳しいでしょうか? ③アニメ製作会社以外にアニメ製作に関われる職はあるのでしょうか? ④アニメ製作以外にアニメに関われる仕事はないのでしょうか?(アニメのプロモーションなど)

補足

追記:例えばSTARCHILDという会社はアニメを製作している会社ではないようなのですが、どのような仕事をしているのでしょうか?

続きを読む

2,302閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    とりあえず友達は明治大学を卒業して、その後専門学校へ行きました。 今は制作進行という仕事をしています。 ただアニメ関係の仕事だと、給料はめちゃくちゃ安いですし、勤務時間・休日・福利厚生など 期待してはいけません。 よほど大手の会社でない限り、社会保険にも加入できません。 専門学校に行くのが一番の近道です。 学校説明など取り寄せて、じっくり選んでみては如何ですか? ただ・・・何度も言いますが、自立して生活するのはかなり難しいですね。 バイトをしてアニメ制作に携わる・・・って人が多いみたいですね~。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アニメーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

明治大学(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる