教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学一年の経済学部です。

大学一年の経済学部です。将来自分は証券会社に就職したく、少しでも有利になるために資格の勉強を始めようと思っているところなのですが、そこでいくつか疑問があります。 まず大まかにですが今取ろうと思っている資格が、FP、証券外務員、証券アナリストなどですが、どの順で取得するのがいいのか。 二つ目に証券アナリストは今後AI化が進む中、取得する難易度に見合った需要があるのかどうか。 そして最後に、大手とは言わずともそこそこ大きい証券会社に就職する際学歴フィルターは存在するのか。 というのが私の疑問です。 ざっとネットのみで調べただけなのですが、証券会社は内定はもらいやすいけど、人気ゆえ入ってからの大勢と営業成績を競うため入社しばらくは激務で退職率が非常に高く、結果高学歴の者が残る。とありました。 自分に自信がないわけではないのですが、証券会社の内部事情を知りたく質問した次第です。 また何か他に今やっておくべきことなどありましたらぜひ教えていただきたいです。 回答よろしくお願いします。

続きを読む

497閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    普通、証券会社に入社したら、証券外務員試験は必須です。FPと証券アナリストは努力目標となります。証券外務員自体そんな価値はありません。とって当然ですし、嫌でも必須で取得させられますから。就職活動などで一目置かれたいのなら、FPか証券アナリストを狙うべきです。 なかでも、証券アナリストの方が価値が高いと思います。証券アナリストは証券会社に勤めていてもなかなか取得できないのが現状です。アナリスト志望でも、合格できなくてアナリストを諦める人もいるくらいです。ちまたで証券アナリストの合格率50%だから誰でも取れると思っている人いますが、現実は甘くありません。一次合格者した者が受ける二次での50%です。1次は3科目合格した人は、12.5%の関門を突破している人たちです。FPも同様です。学生のうちにCFPや1級の合格目指すべき価値は十分あります。AFPや2級合格者した猛者が受ける試験ですから、こちらもそれなりに難関ですよ。 余談ですが、小生には行政書士の方がよっぽど簡単でした。よく合格率10%だから、超難関みたいな煽る人いますが、受験者の多くが学力が達していない人達です。単純に合格率で測れないことは補足しておきます。 二つ目に証券アナリストは今後AI化が進む中、取得する難易度に見合った需要があるのかどうかは、今のところ需要がないとは聞かないです。そもそも、独占業務の資格ではないので、AI化とかはあまり関係ないかなと思います。 学歴フィルターは金融系のなかでは、一番少ないと思います。言葉悪いですがFランOKです。知り合いの支店長はあきらかなFランですが、それは関係なかったと言ってますね。ただ、理系、文系は関係ありそうです。文系にリスク管理やデリバティブは厳しいでしょうから。こっち系は東工大とか普通にいた気がします。 退職率は非常に高いです。30歳までで7割くらいは転職してますよ。ただ、これは証券会社の闇というか、まぁ、お客様のために働く意欲で入社した人が、会社のために結果お客様に損を被ることに耐えられないため辞める人が大半です。ある程度証券会社にいると、ひどり商品が沢山あります。これに悪意を感じて販売し、心病みますね。そんなこともあり、結果高学歴が残るというのはウソです。結果、図太い人が残るというのが正解でしょう。さっきも言いましたが、心図太ければFランだろうが支店長になるチャンスは十分ありますよ。

  • 資格の順番はどれからでもいいです。あなたがとりやすいものから取ってください。 難易度やさしい資格は効果もそれなりにしかないってことです。証券外務員は証券会社ならもってて当たり前でだからどうしたですし、FPは1級まで言って頑張ったね程度でそれ以下は履歴書に特技はそろばんと書いてあるのと変わりはしません。 上場企業なら学歴フィルターは当然にあるでしょう。希望者全員に合うほど人事には人も時間もありません。ただ難関の資格とか特異な経験を持っているのであれば別のフィルターに引っかかることが出来ます。結局、学歴も資格もシグナリング効果(経済学部なら勉強しますよね)に過ぎません。 他にやっといた方がいいことは英語☆

    続きを読む
  • 今いらっしゃる大学から証券会社に就職された方っていますか? 就職実績なんか見ると分かるはずです。そこからOB訪問でもされてみては?

  • 証券会社って衰退産業の代表格ですよ どの会社も縮小を考えている状況です

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

外務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

証券会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる