教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

38歳の男性です。 現在、会社(パート勤務(朝9時〜17時半まで))に勤めながら図書館司書の資格を取得する為、仕事が終…

38歳の男性です。 現在、会社(パート勤務(朝9時〜17時半まで))に勤めながら図書館司書の資格を取得する為、仕事が終わってから一日1時間以上勉強しています。 あと、会社に通う交通費+障害基礎年金2級+給付金を受給し、ポスティングの仕事をしています。 年収は全部合算しますと270万円程です。 私は、日本語塾や日本語教室で日常会話や小学1年生の日本語を一から勉強しています。 また、2ヶ月前にベトナム人女性(26歳)に国際結婚相談所で紹介されて出会い、ラインテレビ電話で毎日話しています。 来年4月に来日して半年後に結婚しようと迫られています。 相手の方は私の年収180万円(会社の月給×12ヶ月)でいいよと言われて、片親(母のみ)、兄弟姉妹、親族の方々に許可を頂きました。 来年9月までに通信制大学(ネット学習)で司書資格取得の為の科目等履修生で奨学金制度を利用して、月6000円を46回払いをオリコでローン返済をする予定です。 入国管理局では年収300万円以上ないと相手の方を日本に来年するビザが降りない可能性が高くなるので一日も早く私は司書資格を取得し、来年、10月に転職(図書館の仕事)し、契約社員か正社員で勤めたいです。 私の考え方は正しいでしょうか? 教えて下さい。 宜しくお願いします。

補足

私は通信制大学の卒業資格があります。 学芸員の資格も考えています。 その他、簿記検定、MOS検定、環境系、大卒に似合った資格や良く歩きき回るような資格も取りたいと考えています。 そのような資格はありますか?

続きを読む

172閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    ?「私は、日本語塾や日本語教室で日常会話や小学1年生の日本語を一から勉強しています。」→ここまでしっかりした文面を書かれているのに、小学1年生の日本語の勉強って必要なんですか? 質問に対して2点お答えいたします。 ①国際結婚相談所での紹介という事ですが、実際に結婚が決まったらその業者に百万~2百万単位の報酬を支払わないといけませんし、結納金や結婚式の費用で別途百万~2百万単位のお金が必要になります。 その後、相手の方の日本語学校や来日の費用等々の代金を考えると少なく見積もっても5百万ぐらいのお金が必要になりますが、その分の貯蓄は大丈夫でしょうか。 ②「入国管理局では年収300万円以上ないと相手の方を日本に来年するビザが降りない可能性が高くなるので」→身元保証の問題でネックになる可能性はありますね。 別の人に身元保証をお願いすという手もありますが配偶者ビザで呼ぶのであれば夫が身元保証人にならないと怪しまれるかも知れません。 相手の来日のタイミングにもよると思いますが、出来る限り早い段階で契約社員か正社員で勤めたいというのは正解です。 来日の際に現状だと条件が簡単に手続きが進むとは言いがたいです。 あと、一応最後に忠告しておきますが国際結婚相談所の結婚は、確かに結婚までは出来ますが相手が来日しないという可能性がある事は覚悟しておいて下さい。 結納金のある国では結婚して結納金を貰えばその後に来日しないという事はありえます。それは特別な事例ではなく普通にある事だと考えていたほうがいいです。 そして来日しないまま連絡が取れなくなります。 国際結婚相談所に相談しても結婚した後は対応してくれません。 その後、離婚手続きも取れずに途方に暮れるという事は現実に本当にある事です。

    なるほど:2

  • >私の考え方は正しいでしょうか? プランが甘いと思います。 最初から司書職を正規雇用で採用しているところは少ないです。それも地方公共団体が大半です。今のスケジュールで10月から公務員は無理です。 非正規職で良ければ、都市部で年収300万を超える人もいますが、年齢やキャリアを考えるとハードルが高いです。質問者さんの状況だと、最初は年収で200万前後がいいところです。 そもそも、司書としての仕事ができるのでしょうか? 障害者採用枠で正規職・非正規職の司書の求人も有るにはありますが、本当に極僅かです。求人を発見するのが困難過ぎて、倍率が伸び悩んだり応募ゼロになったりする程のレア度です。 障害者採用枠でなければ、通常の司書の仕事をすることになります。 カウンターで対応(日々のクレーム対応含む)とか、マルチタスクでの仕事とか、重い本を運ぶとか、活字を読むとか、数字の羅列で並べ直すとか、不規則な勤務とか、障害の種類によっては難しい仕事も含まれます。 >学芸員の資格も考えています。 >その他、簿記検定、MOS検定、環境系、大卒に似合った資格や良く歩きき回るような資格も取りたいと考えています。 学芸員は、尚更無謀です。半分研究者のような職ですから、非正規職でも研究実績やキャリアを求められることも多いです。結婚をかけてのチャレンジには冒険が過ぎます。 簿記検定、MOS検定などは、事務系を目指す人が一度は考える資格です。 持っている人は多いですが、職を限定しないので使い勝手は良いと思います。簿記は高校生が取る全商ではなく、日商の最低3級、できれば2級ですかね。 環境系の資格だと、公害防止管理者や環境計量士などがあります。 質問者さんの就活スケジュールには合いませんが、そこそこ需要はあると思います。障害者採用枠は聞いたことがありませんが。 「大卒に似合った資格や良く歩きき回るような資格」は、どの資格のことだか…。 相手がいて一日も早く就職したいなら、「大卒に似合った」などと言わずに、できる仕事を探してはいかがでしょうか。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 資格だけあっても職に就けなければ意味がありません。 年収300万円以上の仕事を見つけるのが先で、 資格を取るのはその後じゃないですか? 順番が違うと思います。

  • 図書館司書って仕事紹介してもらった人が資格取って採用が決まると聞きますよ。 仕事紹介→資格取得 資格取得しても仕事紹介は無いらしいです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

図書館(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる