教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

陸幕、海幕、空幕と統幕との関係について。統幕内での各自衛官での派閥と迄はいかないでも人間関係でのしがらみとかありますか?…

陸幕、海幕、空幕と統幕との関係について。統幕内での各自衛官での派閥と迄はいかないでも人間関係でのしがらみとかありますか?また同じ海上自衛官同士でも、海幕と統幕では距離があるとか、軋轢みたいなものはあるのでしょうか?宜しくお願い致します。

56閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    はっはっあ~、また言いにくいことを前世紀の松坂投手並みの剛速球でぶつけてきましたね…。 なんでも比較の対象にアメリカを引き出して申し訳ありませんが、今でさえ地域担当と機能担当のメイジャーコマンドは統合参謀本部議長の指揮下にあり、部隊を持つ地域担当統合軍(欧州軍や太平洋軍など)は単一の軍種を問わない大将の司令官の命令で行動するようになっています。陸海空海兵隊は、単なる構成部隊、エレメントでしかありません。 平時の人事や訓練は各軍種の責任となるのですが、下士官兵はともかく、将校は佐官以上になるには統合部隊勤務での経験が必須、など軍種バカにならないよう配慮されています。それでも昇任や補職の面倒をみてくれるわけでない統合軍の勤務に就くことをいやがる将校が多かったので、国防省として各軍の成績の良い者から統合軍勤務に振り分けるように、という人事上の縛りまでつけます。過去には自己の所属する軍種だけのことを考えて国を危うくしてしまうような頑迷かつ狭量な将官が日米問わずたくさんいたからです。 それでも戦争がある間は国家存亡のため団結しますが、平時は激しい予算分捕り合戦が行われ、第2次世界大戦時は海軍長官だったフォレスタル(父親たちの星条旗にも出てきます。海軍大好き人間:ヨーロッパは陸軍に手柄を独り占めされ、海兵隊が陸軍に吸収されてしまうのではないかと危惧していた)は、戦後の国防総省立ち上げにあたり初代国防長官に任命されましたが、当時の焦点であった核爆弾投射能力は空軍の大型爆撃機しかなかったため、SAC(戦略空軍)に予算を分捕られ、失意のままうつ病になり投身自殺をしてしまいます。 その後、イラン大使館人質奪還作戦の大失敗を経て、いよいよ陸軍海軍言っていると国の安全を保てないと国防省改革法により、ようやく現在の形になりました。 自衛隊の場合、もともと防衛大学を作った場合に、陸海で別々の士官学校を作ったことが第2次大戦での軋轢を生んだ、という反省からだったはずだったのですが、やはり兵器の高性能化に伴う高額化、創隊当時は米軍供与品で満足していたところを、ソ連の爆撃機の脅威が顕在化してくると、F-104超音速戦闘機やバッジ管制システム、ナイキ対空ミサイルなどで空自に予算が潤沢に流れるようになった。官僚のやることだから、いろいろ名目を付けて、空自の隊員宿舎もいち早く鉄筋コンクリートのモダンなものに建て替わりましたし、風呂や食堂などの生活施設も空自が一歩飛び抜けました。いつまでも米軍が簡易的に立てて残していったハットメント(かまぼこ)隊舎に住まわされていた陸自とは大違いです。格差が生じ、おりからの民間の好景気で定着率で差が生じます。 それでも自衛隊は強大なアメリカの傘の中に居て、世界の安全保障の荒波にさらされることはありませんでしたが、いよいよ洗礼を浴びる事件が起こりました。 1976年、夫婦の不仲が原因で(それ以外の理由もあったようですが)、ソビエト空軍の最新鋭戦闘機Mig-25が日本の防空レーダー網をかいくぐって函館空港に強行着陸したのです。 それまでも自衛隊には統合幕僚会議、という実権の伴わない、調整機能は存在していましたが、統幕長は各隊の部隊に対する指揮権は有しておりません。各幕の幕僚長にお願いしなければならず、拒否されることもあるわけです。それまではそんなに緊迫した状況は無かったのですが、いきなりソ連軍最新鋭機が日本に現れた、ということで大混乱に陥りました。初日はミグをバックに記念撮影する空港職員がいるなとのんびりムードでしたが、米軍系?在外公館経由?出所ははっきりしませんが(アメリカ国務省・国防省が平和ボケの日本を目覚めさせるためにガセを流したという説もある)、ソ連の特殊部隊スペツナツがMigを破壊しにやってくる、という情報が広まりました。 函館地域を担任地域とする第11師団、地元に所在する第28普通科連隊にはすぐさま非常呼集がかかり、連隊長は食堂に隊員を集め『お前たちの命を俺にくれ』、それから函館空港を囲うように第11高射特科連隊のL90、対襲撃対処の普通科小隊が貼付けになった…。この時の教訓から当時三幕が所在していた東京六本木の桧町駐屯地に専門の統幕棟が建設され、地下には常設の会議室が設けられるようになった。 しかし統幕の機能や権限は不明確なままで、その後神戸震災でも各幕ばらばらな対応を取るなどがあり、ようやく統幕に運用機能を吸い上げて、統幕の権限機能強化を図ります。 防大出や一般大学出の幹部でも統合補職に就くまでの7~8年くらいは感受性の柔らかいそれぞれの軍種、職種で過ごすので、やはり最初に過ごした部隊で情熱を燃やしたことには誇りを持つでしょうし、逆にそうでなくては困りますというのもあります。 今は運用機能を統幕に一元化しましたので、従来は、例えば海外派遣が政府から要請されそうだ、統幕としてはこれこれこれの機能を各幕から出してほしい、というと、バカ野郎、こんな勝手な計画作りやがって、おまえたちは生首を持たないからこんな気楽な計画を作って持ってくるんだ!、と制服の色にかかわらず統幕側が一方的にけちょんけちょんにやりこめられてきましたが、限られた国力で作り上げた自衛隊の力を効率的に運用するにはやはりなんといっても統合軍、陸幕なども統幕副長に行くと陸幕長な無いということをかつては意味していましたが、最近は必須になってきたようですね。 アメリカ軍と違って人が死にませんからね。同じ走水の学び舎で同じ志を抱いて自衛官になったはずなんですけれども、やっぱり自分の補職をないがしろにされてはたまらない、というのはいくら偉くなる人でも本能なんでしょうね。 https://www.youtube.com/watch?v=LRXrEiBeOXo アメリカ軍は2等軍曹でもこんな立派なことを普段から考えているんですね。意志の力、団結、自由民主主義の堅持、自分の再就職先探しに汲々としている日本の将官様たちにぜひ聞いていただきたいです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる