教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

[100枚]国家資格、民間資格に詳しい方や今実際に働いてる方の意見が聞きたいです。

[100枚]国家資格、民間資格に詳しい方や今実際に働いてる方の意見が聞きたいです。自分のスペックは以下の通りで ・普通科高校卒業後1年予備校、1年宅浪して金銭的な問題で大学には行けず今年から扶養内でバイトをしているフリーターの21歳 ・数学が物凄い得意だが英語は苦手、その他科目は偏差値50ちょっと程度 もともと一級建築士を目指すために浪人していましたが、金銭的な問題もあり来年か、再来年でやっと大学1年生となれる状況を想像したら就職難や様々な障害がありそうで怖いです。 そこで資格について調べたところ 公認会計士という数学が得意で相当な努力をすれば得られる資格がありました。 ただ、日商簿記は一切触れたことも無くてこれまた想像がつかない道になります。 単純にそこらへんの会社に就職するというのは嫌で、2年の浪人時代もあり自分の人生を無駄にしたく無いです。 ここで質問ですが 一級建築士を目指すには遅いですか? 一級建築士よりかは公認会計士を目指した方が良いですか? それとも他の資格、働き方等ありましたらお教えください。 建築士 会計士 公認会計士 資格 国家資格 民間資格

続きを読む

43閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    一級建築士はいまや大学を出てとる資格です。(大学に行けばいろいろ免除になる) しかし公認会計士は大学に行かなくても取れます。(大学にいってもいろいろ免除にならない) もし、死ぬ気で勉強する気があるなら、公認会計士のほうが、あなたにはいいと思います。 しかし、公認会計士は難関資格です。本気で頑張ってください。

    ID非公開さん

  • 収入面では一級建築士はあまりよくはないです。 興味がなければやめた方がいいかと思います。 興味があるなら、遅いということはありませんよ。 私は一級建築士ですが、とても楽しい毎日ですが、好きでなければこうはいかないと思います。

    続きを読む
  • 遅いどころかキャリアが足りないでしょう 貴方のキャリアプラン次第です

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる