教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

乙四の資格を11月23日に受けることになりました。

乙四の資格を11月23日に受けることになりました。ゼロからのスタートです。 効率のいい勉強法や勉強のコツなどを教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

101閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    市販の教本で繰返し3回回答して、過去問にないような問題はピンクの教本で勉強しました。基礎的な物理 化学が難しく1度不合格になりましたが、2週間後隣の県で受け合格しました。試験問題は1度目より簡単だったので試験の日によって難易度は違うんだと思います。試験は性質と法令は暗記ですが、とにかく物理化学が理解しにくく難しかったです。試験がんばってください。

  • 本気で短期錬成したければお金を払って講習に通う。ですね。 何もせずに申し込みして、質問したのなら手っ取り早いのは消防のホームページに載っている事前講習を受けること。 でしょう。 テキストから問題集まで一式用意してくれて、講師の解説付き。ですから一番手間暇かからないですかね。 でも一番肝心なのは本人が死ぬ気で頑張れるか?ですからね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる