教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高1女子です。わたしは将来女子アナウンサーに なりたいと考えています。 それで英語は出来ないよりは出来たほうがい…

高1女子です。わたしは将来女子アナウンサーに なりたいと考えています。 それで英語は出来ないよりは出来たほうがいいと思うので いちばん力を入れて勉強していて、英検2級は合格しました。今は高校卒業までに準1級合格に向けて勉強中です。 (2級と準1級の難易度はとてつもなく違いますが。。) アナウンススクールは大学に入ってからでいいと思いますが、 いま学校の勉強以外でしておくべきことはありますか? 漠然としていてすみません( 〃..)

続きを読む

119閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    現役のアナウンサーです。 まず、アナウンサーに英語力はそんなに必要とされません。 あなたは、英語を話すアナウンサーを毎日見ますか? おそらく、めったとみないでしょう。 アナウンサーの武器は、日本語です。 もちろん、自分の仕事の幅を広げるために英語力はあった方が良いです。 が、採用試験で大事なのは英語が話せる学生よりも、視聴者に愛される存在なれるかどうか?が大事です。 あなたは「英語が話せるだけ」でそのアナウンサーを好きになりますか? ちなみに、取材ではちゃんと通訳が付きますので、幸か不幸か仕事で英語を使う機会もあんまりありません。 アナウンサーに大切なのは「親近感」です。 バリバリに英語が話せるエリートっぽいアナウンサーと、つたない中高生レベルの英語で必至にコミュニケーションを撮ろうとするアナウンサー、どちらが広い世代に愛されるでしょうか?? 場合によっては、普段だらしない・頼りないキャラクターのに、実は英語がペラペラ!っというギャップを見せるなんて方法もありますが、レアケースですね。 英検1級を取ったとしても、それだけであなたがアナウンサーになれる確率は変わりませんよ。英語は武器にならない、ということです。 ちなみに、ミスコンやモデル経験なんてものも、一切武器になりません。 アナウンサーはモデルではありませんから。 さて、今あなたがすべきことは、ひたすら高校生活を楽しんでください。 アナウンサーになるために、高校時代に出来ることなんて、ありません! 夢はアナウンサー!と思って、高校生活を過ごしてくれればそれでいいんです。 大学に入ってから、企業研究をしてみましょう。 ほかにも質問があれば、どうぞ。

  • 勉強も大事だけど、大勢の前で堂々と喋れる・なにかを表現出来るというもの大事では 女子アナにミスコンに出た!なんてよくある話で、そのくらいの自己表現力は必要かと思いますよ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アナウンサー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる