教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

もう仕事に耐えられません。

もう仕事に耐えられません。CADオペレーターをしてます。 スキャンしか頼まれません。忙しい時はCADの修正が少しありますが、今の時期は印刷かスキャンばかりです。 そして、ベテランの違う事務所の女性に仕事を頼んでました。仕事があっても隣の部署の人に仕事を教えたりしてます。失敗などしていません。 ここにいても成長はありません。 スキャンばかりです。他の事務所には設備が整って内からだそうです。上司に相談しても聞いて貰えません。もう1年以上悩みました。 40歳独身なので不安です。他の資格の勉強はしてます。次が決まったら辞めるべきでしょうが、もう限界です。他の部署の女性は出張や講習受けていても、私は関係ないので無しです。もう惨めです。前もここで聞いて貰い、決意しましたが動けずにいました。 悪気ないのか同僚には普通に話し掛けられます。送別会もしたくないくらいです。 パワハラ上司もいました。 聞いて頂きありがとうございます。 何でも構いません。感想をお願いします。

続きを読む

20,018閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    機械関係の設計を仕事にしているものです。 機械プラント製図1級 CAD製図1級 職業訓練指導員(機械) などの資格を持ち、機械プラント製図試験の検定委員を務めた経験もあります。 3D-CADもI-DEASやSOLIDWORKSを使います。 事情があり転職したのですが、今の会社に馴染めていません。 20年以上前に改正された表現方法をいまだに堂々と使用しています。 カタログやHPにも記載しているのですから恥ずかしい以外の何物でもありません。(検定試験では間違いとされ、減点対象となる書き方です) 会社が大きく成長しているためもありますが、会社が小さかった時代の風習で設計部門が生産技術的な業務も一緒にしないといけないとか、古いタイプのQC活動の変形版をムキになって推し進め、嘘の数字で塗り固めた発表を半年毎に行い、そのフォローを毎月行うのに心血注いでいる会社です。時代遅れで無意味になっている部分もあるのにそれに気が付かず哀れな人達だなぁ・・・と一人嘆いております。 こんな泥船からは早めに脱出した方が良いなと最近思い出しました。 自分自身が成長出来ない会社に長居は無用です。

    1人が参考になると回答しました

  • 私も似たような境遇ですが、給料の為、家族を養う為と、自分に言い聞かせながら仕事しています・・ためにならないコメントですいません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職業訓練指導員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

オペレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる