教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会計検査院では、航空基地で航空機を検査するというけど、飛行機の専門家でもない公務員(事務屋)がどうやって検査するというの…

会計検査院では、航空基地で航空機を検査するというけど、飛行機の専門家でもない公務員(事務屋)がどうやって検査するというの?ボーイングの専門家を中途採用しているわけでもないのに。

260閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    素人に分からない事は、そういう人達に対して基地の専門家がわかるように説明する。 逆に専門的な人が監査すると自分の専門分野の会計を贔屓したり、監査の対象組織と経歴上で何らかのコネがある確率が高くなるので、公正な検査ができなくなる。 ボーイングの専門家を採用したらおそらくボーイング製品以外に対する会計は難癖を付けられまくる可能性が大きい。 こういう公正な監視には素人の方が適している。 これは航空基地、軍事にかぎらずあらゆる業務に言えること。

    1人が参考になると回答しました

  • サイトを見ましたが「検査」と書かれていても内容は「監査」ですね。 公会計ですから、在庫確認と用途や保守の適切さを確認するのでしょう。 取得した物品が使われていなかったり、あるべき物が行方不明だったりとという点が「監査」で問題とされます。 昨年度には自衛隊の航空機や艦船に搭載する部品の管理についての報告書上の不備が616億円分あったと報道されています。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 会計を検査するんですよ

  • お金の使い方を検査するのであって、航空機自体を検査するわけじゃない。 購入したものを横流ししていませんか? 示された定数を超えて保有していませんか? 正しく整備はされていますか? などです。 書類を検査して、現物として、装備しているものの数を調べます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

会計検査院(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる