教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

30前半男です。今は自営なのですが転職しようと思います。 未来が明るい業種やその業種に有利で取っておくべき資格など…

30前半男です。今は自営なのですが転職しようと思います。 未来が明るい業種やその業種に有利で取っておくべき資格など ありましたら教えてください。

68閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こんにちわ 自営の社長さんですか?転職考えてると言うことは今の仕事で行き詰まった?将来先細り?それとも借金で 色々な理由で転職はどうすればで違いますよ 例えば借金多いなら所得多い仕事に、それとも将来長くで考えるとこれも又違う職種です 未来が明るい業種で考えるようですがオススメはネットビジネス、輸出業種、外国コーディネーター、それか投資家など ご存じの少子高齢化で人口かなり減ります、そうなれば日本産業や経済、そして地域のスーパーコンビニなどもつぶれていきます、人がいなければ客が来ない 現に政府も数年前に東京集中で地方は壊滅、いずれ0人になる地方都市も指針で出してます ですので未来が明るい業種は日本産業で見つけるのはかなり難しく、ネットで個人で在庫持たずやるか、外国人相手にビジネスやるか、それかお金使ってお金儲けするかですね 昔は会社働く店開くで将来長くビジネスやろうとしたけど今はもう古く先はない 大企業でも国内あきらめリストラでスリム化、中小零細も国内重視なら先はない ですから海外に目を向ける、ネットで世界と商売するが今は主流です、例ならトヨタとかも外国売上で8割ですから日本はあきらめムード 資格は貿易やるなら関税資格とか英語とかでしょう あなたもご存じのぽっと出の新人が商売上手く出来る事はまれ、何だかんだ言っても経験とキャリアそして人脈とお金です ネットビジネスでもライバル多くなってここで経験とキャリア人脈があるかないかで勝敗が決まります、人と違う商品扱い差別化したり 色々な考えありますが、お金安くても良いならどこでも人手不足ですから就職は困らないでしょう、ですが先がないと言えます 長々長文で失礼しました 目先をいかに変えて見れるか?がこれからの生き方でしょう、何かのアドバイスになれば幸いです 元経営者で会長職で引退してる四十代のおじさんより 私は経営者のときお金稼いで今は引退して無職です(笑)、時代に合わなくなり早めに経営権利売り引退です 先を見ての決断です。 私ならお金ないならネットビジネス お金あるなら外国で私書箱で良いから会社作りそこを起点で日本に輸出、物は何でも良いしシンガポールがオススメ もっとお金あり億あるなら投資家で 今なら中東で紛争ありますから原油買い付けしてお金稼ぐけど 色々なお金儲けや商売が世の中あります 自分が動き働き汗を流すのがもう古い まあ私もそう言う汗を流す仕事好きですが時代に合わない安月給で先はないと言えます。 後はあなた次第です、上手く社会の波に乗って行きましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる