教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

長文です。今更ですが、将来自分が一体何をやりたいのか分からなくなりました。私は20歳女無職です。趣味はギターです。今更で…

長文です。今更ですが、将来自分が一体何をやりたいのか分からなくなりました。私は20歳女無職です。趣味はギターです。今更ですが最近自分の将来を考えるようになりました。前までは工場で約1年半働いていました。ですが、会社の環境が悪いのと残業が多くて退職しました。それからハローワークに通い、1つ条件の良い会社があったので、見学に行き面接をしました。ですが、1週間経っても連絡は来ませんでした。1週間後ハローワークから電話がかかってきて、「先日面接を受けた会社から不採用と連絡が来ました。ですが、元々採用だったらしくご本人様とご連絡が繋がらないとの事で不採用になったらしいです」と言われました。着信履歴にも何も残っていませんでした。 そして1週間連絡を待っていた時、留学したいとふと思ったのです。私の性格は思い立ったら即行動するタイプで、もし不採用だったら留学しようと思ったのです。ですが、本人と連絡が繋がらないからと言って不採用は無いんじゃないかなと少し腹が立ちました。だけどこの時はある意味不採用でありがたかったと思いました。おかげで留学できると思ったからです。留学について母は特に反対していませんでした。父も最初は反対してましたが、結局父も許可を取ってくれました。 しばらくして親は留学する事に対して不安だったのか、自分が留学に対して不安になるような言葉を言われるようになりました。例えば「外国人と話してて楽しいという気持ちはあるのか」とか「海外なんて日本と違って安全な国ではないんだよ」とか突然言われるようになり、逆に自分が本当に留学したいのかと思うようになりました。バイトも探してましたが、1つ目は面接まで行けたのですが、結局連絡すら5日間経っても来ませんでした。2つ目は、バイト自体学生しか受け付けてませんとの事です。3つ目はネットから応募して、今連絡待ちです。バイトすらまだ何も決まっていません。 そして何かのきっかけで留学を辞めてギター1本で生きていこうかなと思ったのです。ですがこんな事周りからバカにされるし、自分には才能もありません。私は良く夢見る少女で、妄想ばっかりしてます。留学したいと過去には思い、英会話まで入学して留学エージェントと契約までしてしまっていますし。ですが前の会社を辞めて後悔はしていません。でももし留学して、帰国して正社員で就職しても直ぐ辞めると思うのです。長続きしないというか。 でもどこかで留学したいという気持ちがあって、でもギターも好き。将来有名な歌手の後ろでギターを演奏したり、身近な人達とバンドを組んで食べていきたいという気持ちもあります。もう私のホントの夢が分からなくなりました。長くなりましたが、自分の答えはどこにあるのでしょうか??説明下手ですみません。

続きを読む

70閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    介護の仕事は如何でしょうか。 介護業界は、外国人労働者に頼らなければならないほど慢性的に人手不足で、特に質問主さんのような若い戦力が求められております。 お年寄りに感謝され、少子高齢化という国難にも貢献出来、なにより「人に尽せる」というやり甲斐も申し分ないと思いますよ。

  • 現在、大学生のあなたと同じ20歳女です。 留学、してみたいのなら短期からしてみるのはどうでしょうか? ギターが好きならYouTubeとかTwitterとかに動画をアップしてみてもいいと思います。 バンドを組んで食べていたいという気持ち私もよくわかります。私はベースを持っているのですが、かっこいいバンドを見ると憧れてしまいますよね。 私も大学3年生の後期になるというのに明確な目標が決まっておらず悩んでいます。 学校で学んでることは好きだけどこれが将来やりたいことなのかわからなくなっています。 田舎に住んでいて将来の目標のヒントになるようなバイトもなかなか見つけられないので、これからとにかく本を読んでいろいろ探してみようと思っているところです。 お互い早くこれだと思えるものに出会いたいですね…

    続きを読む
  • 職がどうとか先がどうとかじゃなくて 自分がしたい事、興味がある事を 手当たりしだいやってみたらいいのではないですか。 長続きしようがしなかろうが、 世間がどう思おうが、あなたの人生なので、 いろいろと試しているうちに、これというものに巡り合うかもしれないし、巡り合わないかもしれない。だけど、なんだか気持ちの湧かないことに従事するよりはマシでしょう。 自分がしたいと思ってやった事なら例え 失敗しても納得が行くと思います。 20代なんだからもっといろいろ体験してください。 それが後のあなたの器を形成することになるんですよ。何事も経験出来るうちが華。 何才からでもチャレンジは出来るけど、 年齢が上がれば体験したいと思っても 身体がついていかないかもしれない、病気になっているかもしれない、いくらやる気があっても、年齢で落とされることもある。 20代なんてなんでも出来る、そしてあなたは無限の可能性を持っているのです。いろいろ決めつけず、世間や常識に縛られ過ぎず、自分が興味を持ったことやしたい事をやればいいんですよ。 あと起きた事柄を良くない方向や相手側の問題と取る所があるようだから、起きたことの全てに意味があり、どんな事も自分の糧になっていると考えるといいのではないかな。 自分の人生の舵は自分が握る。 待ちの姿勢ではなく、グイグイいっちゃって ください。そういうのが出来るのも若さですよ。 本当にやりたい事なら、人はなんとしても それを実践しようとするし、実践するための 方法しか考えない。 なんだかんだ理由を考え出した時点で たいして気持ちは無いように思います。 本当に心底やりたいことって、意外と後先考えたりしないんですよね。ひとまずやって軌道修正するというか。。

    続きを読む
  • 近いもので考えてはどうですか? 音楽関係の楽器やさんとか、CDショップとか。 単発しかないけどライヴのバイトとか。 工場なんかは耳を壊すと致命的だから

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歌手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる