教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

偏差値の低い大学は就職するのが大変

偏差値の低い大学は就職するのが大変って聞くんですけどそれは大学でも遊んでいたから資格などが取れず苦労してるって言うのも関係してると思うんですけどどう思いますか? 私はFラン大学に行く予定ですがそこで資格を何個か取得したいと考えています。 在学中に就職に対して用意しとけば中堅 中小企業に就職できますか?

続きを読む

3,715閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >それは大学でも遊んでいたから資格などが取れず苦労してるって言うのも関係してると思うんですけどどう思いますか? そうは思いません。 単純に、大学入試の際にいわゆる高偏差値大学に行く勉強=努力をしなかったと見なされるからではないでしょうか。(厳しい言葉でごめんなさい) おっしゃるように在学中に資格を取得したり、英語をマスターすれば中堅中小企業に就職できますよ。(例えばSEなら基本情報技術者や応用情報技術者、事務系なら簿記2級以上や行政書士など) 実際、私はベンチャーでの元人事採用担当も経験していますが、中途採用でFラン大学出身の人もいました。 そういう方は新卒企業で実績をつんでいましたし、TOEIC800↑などスキルをお持ちでした。頑張ってください!

    2人が参考になると回答しました

  • できます。でも必要なのは資格ではありません。免許資格がいるのはそれがないとできない仕事。 どんな資格をイメージしてます?たぶんほぼ無意味ですよ。 面接の際、学生時代にがんばったことは?って聞かれて、資格取ることです!ってアピールになると思います?一切なりません。 企業が何を求めてるのか、もっとリサーチしましょう。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 大学時代以前に、その大学に進学したこと自体が劣っているという判断です。 その判断は無いだろうって事です。簡単に言うとね。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる