教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

プログラマーになるには英語ができないと厳しいのですか?

プログラマーになるには英語ができないと厳しいのですか?

28閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ペラペラである必要は必ずしもないですが、せっかくタダ同然で教えてくれるのですから、中学高校レベルの英語をまじめにやっておいたほうがいいです。英単語由来の命令語は多く、意味が取れないのはいちいち面倒ですし、自分が名付ける変数などのスペルや語彙選択が間違っていると恥ずかしいです。 スマホアプリとか新しい分野ほど、ちょっと掘り下げるとすぐ未翻訳の英語資料が出てくるので、そういうのを無理してでも読んでいかないと、自分のレベルを上げられません。翻訳ソフトとか使ってもいいですが、それでも英語力があるほうがいいです。 ちなみに「中学高校の英語をまじめにやっている」と「技術者としてペラペラ」の間のギャップは結構狭いので、どうせならそっちまで行くと仕事の幅が広がるので、おすすめではありますよ。

  • ある程度できないと無理じゃないですか。せめて単語の綴りと意味はわからないとできないと思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる