教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

遺品整理を行う仕事につきましたがまだ見習いかつ現場には入った事がありませんが、服の汚れ等について経験者・現役の方やそのご…

遺品整理を行う仕事につきましたがまだ見習いかつ現場には入った事がありませんが、服の汚れ等について経験者・現役の方やそのご家族に質問です。遺品整理を行う現場は必ずしも綺麗な状態と言えず、死後時間が経って発見された場合の現場や、あの虫等の死骸やフンだらけの現場もあるかと思いますが、その時に着用していた衣類は帰宅後そのまま洗濯機に直行していますか? 靴下(靴やスリッパ)が一番床に触れると思うのですが、衛生面上着ていた衣類を皆さん帰宅時にはどうしているか気になりました。 私の場合会社で着替えをする場所やシャワールームが無いので帰宅後に玄関で靴下だけ脱いでスリッパをはいて洗濯機に直行→自分の服だけ即洗い→風呂場に直行 という流れを考えていますが、皆さんもそのような感じでしょうか? とんでもなく汚れたら玄関で脱いで捨てる事も考えてますがいかんせん経済的ではないので…

続きを読む

159閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    キチントした会社は感染症対策をしていてそのような事はありません。 なので、質問者の場合は、コストを省いて感染症のリスクを上げるか、その逆かを選択する形になります。 当然、治療費の方が高くなるでしょうか、一般的には捨てたり着替えたります。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

遺品整理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる