教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学の土木工学科を卒業して、地方の地元の建設関係の仕事をいくつかして、2級建築士の資格を取りました。今は建設業と関係ない…

大学の土木工学科を卒業して、地方の地元の建設関係の仕事をいくつかして、2級建築士の資格を取りました。今は建設業と関係ない仕事をしています。同級生で大阪で土地家屋調査士と測量の事務所を開業した人がいるのをブログで知りました。大阪なら仕事が多くて困らないのでしょうか。土地家屋調査士というと、仕事の紹介や依頼は、どうなっていて、測量士と仕事の内容はどう違うのでしょうか。

352閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    他人の芝生は青く見えるだけ。 関係者ならいざ知らず、今更調査士なんて辞めなされ。 測量の仕事は、AI化であと数年経てば人材は超飽和状態となります。 施工管理こそ、モノ作りこそが産業の基盤であって、一番堅実でしっかりしている業界です。 作業員の規律の良さ、時間の管理などの正確さが何よりも裏付けされています。 測量業、調査士業、コンサルタント業などは時間外勤務、残業の不正確さ、仕事の曖昧さ、不渡り、給料の未払いなどはザラにあります。 サラリーマンなら、苦労することも努力も必要ですが、黙ってても給料、ボーナスも貰えます。 測量業などは、地方の農家などが兼業に片手間としてやる仕事です。給料は施工管理の半額程度。 調査士も似たようなもので、関係者のうち、やれるだけの人で集まれば、それで十分事足ります。

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

土地家屋調査士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる