教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

芸術系(デザイン系)の専門学校から芸術系大学の3年生から編入するのと、芸術系大学を4年間通うのでは、どちらの方が良いので…

芸術系(デザイン系)の専門学校から芸術系大学の3年生から編入するのと、芸術系大学を4年間通うのでは、どちらの方が良いのでしょうか。それぞれのメリットとデメリットを教えて欲しいです。

98閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    編入:色々な視点で学べる 大学:継続的に学べる

    1人が参考になると回答しました

  • 編入は学部学科によってはデッサンがダメでもポートフォリオ無くても論文と面接で入れる(タマビやムサビですら)。 (ただし分野が変わると認められる単位数が減るのでできれば専門学校と同系統の学科に編入したほうが良い。) また専門卒では一般教養(英語とか)の単位が全く無い(もしくは少ない)ため編入してから履修する必要がある。 美芸大の3年生だとバリバリ作品制作しないといけないので一般教養を履修すると少し忙しくなると思う。 あと教員免許が取れない(留年するとか大学院進学するなら取れる)。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

芸術(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる