教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

同僚女性と上司の事で悩んでいます。 同僚女性(以下Aさん)はディズニーとゲームが好きな5歳年下です。前の職場が閉鎖…

同僚女性と上司の事で悩んでいます。 同僚女性(以下Aさん)はディズニーとゲームが好きな5歳年下です。前の職場が閉鎖になり、数名で中途入社しました。 今まで接点がなかったので、仲良くなりたくて内向的な性格ですが、話しかけましたが会話が弾みません。Aさんから話しかけられることはほとんどありません。旅行に行ってみんなの分とは別にAさんにだけお土産をあげても、旅行について一切聞かれる事もなく心が折れました。 前の会社でも男性社員達とスマホゲームをやったり、社員旅行でも紅一点で行動していました。今の会社の飲み会でも気づけばいつも男性社員に囲まれていますが、恋愛関係には発展はしません。 何となく心に闇を抱えているようで、私が今まで仲良くした事がない群れるのが嫌いな同性が苦手な女性のようです。 女性社員が少ないので、仕事が出来て、私の倍の残業をこなし、愛想が良く(本人曰く作り笑い)そこそこ可愛いので、上司達のウケも抜群です。最近は自分の仕事が残っているのに、残業時間に他部署の応援に行くので私の評価はガタ落ちです。 私は他部署の応援が常態化している状況がおかしいと思っているので気が進みません。 QC発表会の前に風邪をひきなかなか治らず、発表者の私はうつされそうでちょっと迷惑でした。 生真面目すぎて休憩中に一緒にいますが、ネガティブな発言が多くこちらの心が休まりません。今まで私も真面目な人と言われてきましたが比べ物になりません。 直属の上司には「Aさんはあんなに頑張ってるのに!〇〇さん(以下私)は…」といつも比較されます。 私には兄弟がおらず比較される環境で育っていないこともあり苦痛です。 期待する人にはキャパオーバーな仕事をさせる会社なので、次々に体調不良で休職か退職しています。 なので良くも悪くも目立ちたくありません。 仕事内容が違うので手伝う事は出来ませんし、私は未経験の仕事でAさんは前の会社とほぼ同じ仕事です。 どうしようもなくイライラがたまった時は休憩場所に行かず、休憩無しで(昼休み以外)仕事をしたりしますが、その後Aさんは何も聞いてくる事もなく悲しくなります。 あと上司なんですが、社交的な性格で、内向的な私は羨ましくもあり、色々気を遣ってくれ入社当時は好印象でした。 今は仕事中の雑談のデリカシーの無い発言にウンザリしています。 例を挙げると 今年は仕事終わりに新年会があり有給を申し出ると「Bさんとか(他部署の女性社員)は普段着でも十分可愛いけど、○○さんは気合い入れなきゃね!整形でもする?」 平均以下の私には笑えない冗談です。 「入社初日、ニコニコのAさんじゃなく○○さんが紹介されてガッカリしたなぁ」 人見知りなのでガチガチでしたが… 「〇〇さんってなんか行動がガサツだよね!女性として致命的じゃない?」 「Aさんは脆そうだけどけど、〇〇さんは強いよね!だから支えてあげて!」 全然強い人ではないです。 たまにムカっとしてちょっとキツめの言い方をすれば「なんか〇〇さんって性格悪いね!」 上司は偶然にも高校の同級生でしたが、面識はありません。ストレスのはけ口にされていますが、ストレスの原因の大半が私にあるのは自覚しています。 心無い言葉の後には優しい言葉をかけてくるのでDVみたいです。 典型的な理系男子で考え方が全く合いません。 上司はAさんに一目惚れして、脈なしだと気づいてからも未練がましく、Aさんの方も「迷惑している」と言いながらニコニコと対応しています。Aさんは作り笑いが癖だそうで過去にも誤解された事があるらしいです。その気もないのに大きな目でじっと見つめてニコニコしていたら、勘違いされても仕方ないと思うのですが… 放っておけない上司(Aさんにとっては先輩)がAさんの仕事に口を挟み、頑固者同士で衝突し、その度にお互い私に愚痴ってくるのはやめてほしいです。 工場の機械オペレーターで一人で仕事をしているので、仕事中に2人のことをふと考えてしまいイライラしています。 嫉妬と自己嫌悪を繰り返す日々に心身共に疲れ一年で5k痩せました。 元々嫉妬しやすい性格なので「自分は自分」と思うようにしているのに、上司の嫉妬心を煽るような発言もこんなに嫉妬したのは初めてです。 嫉妬しない方法は、相手より勝っている点を考えると良いそうですが、私は田舎で2番目の進学校、Aさんは下から2番目の高校出身くらいで今の会社では無意味です。 QC発表会の結果ですが、初めてリーダになり10チーム以上の中で4位でした。Aさんからは同じチームなのに「おめでとう」どころか「あれの何が良かったんだろう?」がかけられた唯一の言葉でした。 2人の性格が変わることは無理だと思うので私が考え方を変えるしかないと思っています。何かアドバイスをいただきたいです。 支離滅裂な長文を最後まで読んでいただきありがとうございました。

続きを読む

196閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    「Bさんとか(他部署の女性社員)は普段着でも十分可愛いけど、○○さんは気合い入れなきゃね!整形でもする?」 ↓ これはさすがにセクハラです。 嫌がらせ行為なので人事に相談するのがオススメです。 普段からこのようなセクハラパワハラ発言が多いのは問題です。 我慢して精神的に体調を崩すのであれば、 Aさんはおそらく「オタサーの姫」的なポジションが好きな人なのだと思います。 嫌だと言いながらも男性社員には愛想笑いができるわけです。 そのくせ同じ女性社員にはお土産をもらってもその件について特に触れもしない。 少し変わり者だと思います。 女性が多い職場なら確実に嫌われるタイプです。 今は異性が多い職場だからチヤホヤされているだけなので、あまり気にする必要はありません。 いずれにせよ、二人から舐められてサンドバッグにされているのだと思います。 上司は人事にパワハラセクハラ発言を報告して様子を見て、Aさんはあまり関わらないのがオススメです。

  • ある心理学者によると、人間の悩みの全ては対人関係の悩みなのだそうですが、悩みを解消するための考え方を示してくれています。 相手が自分の期待に応えてくれないということは、よくある悩みですが、相手はあなたの期待に応えるために存在しているわけではないですよね。 逆も同じで、あなたも誰かの期待に応えるために生きているわけではなく、あなた自身のために生きています。 それにもかかわらず、相手が〇〇してくれない、自分を認めてくれないと不満を持つのは、もとから無理があるということです。相手がどう思うかは、あなたがコントロールできることではありません。 >嫉妬しない方法は、相手より勝っている点を考えると良いそうですが、私は田舎で2番目の進学校、Aさんは下から2番目の高校出身くらいで今の会社では無意味です。 優越感を得るために、自分と他人と比べるのは不健全とされています。他人と比べるのではなく、自分自身の理想像と比べてみてください。 人間には向上心が備わっています。他人がどうこうではなく、あなた自身がどうありたいのか、そこをまずしっかり考える必要があるでしょう。 前述の心理学者は、これを「課題の分離」と呼んでいたようです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ディズニー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

オペレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる