医師の飯の心配をする連中がいるので、他学部のように作れないかと。 獣医師でも加計でグタグタしてましたね。 国家戦略特区WGは全国での解禁を目指していましたが、それが潰されて1校しか新設が認められませんでした。 ARWU 世界大学学術ランキング 大学評価基準 http://www.topuniversities.com/university-rankings-articles/world-university-rankings/world-university-ranking-methodologies-compared by Subject 臨床医学 151-200 東京 201-300 京都 201-300 帝京、産業医科 301-400 横浜市立、藤田医科 401-500 自治医科、慶應、近大、九州、大阪、東北、東京医科歯科
戦前からの私立大学に医学部がないのは偶然ではないです。 戦前の医学部は医学校だったのですが官立と私立がありました。最も古い官立医学校が旧六医大(千葉、新潟、岡山、金沢、長崎、熊本)と京都府立医大、次に旧帝大医学部です。 対する私立は私立医学校御三家というのがあったんですがこれが東京慈恵会医大、日医大、慶應義塾大学医学部でした。 なので戦前からある私立大学は伝統的に医学部がありません。 唯一の例外は日本大学医学部なのですが私もよく知らなかったのでwikiって見たところ1925年に日本大学専門部医学科が開設(駿河台)され1943年に大学昇格とあります。 医専部とはつまり町医者養成機関のことで日本では戦後になるまで町の保健室兼お寺さんの一歩手前という仕事でした。医者といっても薬を調合したり赤チンをつけたりして臨終を看取る仕事です。 沖縄など1972年に返還されるまで市民の医療はこの医専が診てました。 医学部の運営は恐ろしくお金がかかるためあとの私立医大は全て戦後に超お金持ちが設立しています。資金力がない戦前からの私立総合大学では買収すらままならなかったというのが実情でしょうね。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
獣医師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る