教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来電車の運転士を目指しているのですが、

将来電車の運転士を目指しているのですが、就職に有利な検定ってありますか??(高校生でも取れるもので)

49閲覧

7人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    純粋に電車の運転士となるとありません。駅員や車掌だと外国語(英語や中国語)が使えれば宜しいかと思いますが、こと運転だと全く別モノです。 例えばJRや私鉄を目指すのならば、最初は駅員からなので外国語の検定(例えば英検やTOEIC)を取れれば少しは有利になりますが、これが路面電車事業者のように入社後研修→国試→運転士となると、特に有利になる資格や検定はありません。

    7人が参考になると回答しました

  • 電車の運転士になるために・・・・ だけを考えるのではなく、 鉄道会社に就職するためどうしたらいいかを 考えたほうがいいと思うけど。 高卒、大卒などで、 どういった求人が出ているのか、 まず、調べないとね。 今は、インターネットで幾らでも調べられるし。

    続きを読む

    7人が参考になると回答しました

  • 検定とかは特に無いですけど、電車の運転士で必要になる電気関係の基本的な知識を勉強しておくと違いますよ!

    7人が参考になると回答しました

  • 僕、運転士です。 特別、有利な検定や資格などないです。 入社試験合格出来るよう勉強頑張って下さい。

    7人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電車の運転士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

車掌(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる