教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在妊娠11週目に入ったばかりの23歳♀です。 派遣として今の職場に11月から勤務しています。 予定…

現在妊娠11週目に入ったばかりの23歳♀です。 派遣として今の職場に11月から勤務しています。 予定では12月まで働き、 産休育休を取得する予定です。 8週目までは食べづわりがあったのですが、 9週目頃から匂いに敏感になり、 10週目の13日.14日.15日の三連休から 1日に数回、匂いの有無関係なく ムカムカでえづく 食べ物を胃に入れて少しすると吐く を繰り返しています。 今日も朝、出勤前の1時間の間に 3回トイレに駆け込みました。 そのまま出勤しましたが、 やはり体調が優れないため お昼で退勤させていただきました。 そこで質問なのですが、 スナック菓子やオレンジ100%ジュースは 摂取できています。 この場合でも、一応病院に行っておいた方がいいのでしょうか? 次の検診は、8月初旬の予定です。 また、このぐらいで仕事を休むのは 自分に甘いでしょうか。 このぐらいでと思い出勤しましたが、 やはり体調が優れず、周りにも気を使わせてしまっていることが申し訳ないです。 しかし、いつつわりが治るかもわからないので 今回のように休ませてもらうことが 増えてしまって迷惑をかけるのも… と気が引けてしまいます。 皆さんの意見や、実際どうしたかなど、 ご回答いただきたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

125閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    理解のある職場なら休ませてもらっていいと思います。 妊婦あるあるですよ。 つわりの時期や妊娠中は食の好みがガラッと変わるので、わたしも普通にご飯は食べれないケド、マクドナルドのポテトやカップラーメンなら食べれたり…そして吐いたり…。 つわりもいつか治まるので(大体は安定期くらいです)今は無理しないで大丈夫です。 ゆっくり休みましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる