教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師について、下の回答は本当ですか?

看護師について、下の回答は本当ですか?>>看護師もピンキリですが、今は大半が大卒の看護師です。 大半の看護師が、各地域のトップレベルの進学校出身で、幼少期からピアノや日本舞踊、水泳に習字、学習塾と教育にお金をかけて育てられた人が多いです。 トップレベルの進学校ですから、高校の同級生が医師という事も多いですよ。なので学力も雲泥の差とまでは開きは無いです。 看護師の親は公務員や教師、医師、薬剤師、会社員など、安定で平均年収以上の家庭が殆どで、貧しい家庭出身の人は滅多にいません。 皆割と余裕のある家庭の出身ですから、大学はアパートを借りて一人暮らし、勉強が忙しいから、アルバイトはせず、親から月10万円前後の仕送りを貰って生活し、かつ部活もやり、夏休みに友人と隣県を旅行し、卒業旅行にはヨーロッパに1週間行ける程皆余裕がありますよ。 時には最強のライセンスとして羨望される事すらあります。

続きを読む

1,044閲覧

5人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    下の方が温室育ちと言われているのがとても奇異です。 温室育ちの看護師って、北国で採れる南国フルーツのようなあり得なさを感じますね。私立の学費が国立より高いとしても、看護師にさせようとする時点で、その家は知れていますよ。 看護師の親がどんなにお金を持っていても、商売で当てたんでしょう、ぐらいにしか思われません。 摘便をする温室育ちのお嬢様、尿器を洗うトップクラスの進学校卒、これに違和感がないなんておかしいでしょ。 こんな回答がありましたが、とても適格だと思います。 ////////////////////////////////////////////////////// 看護師は、今も昔も特別な職業です。 それを賤業とか、不可触民と称する方もいますが、先の戦争では兵士相手に体を提供させられていたことも数ある文献で明らかです。 また、令和の現在でも、同和奨学金をはじめ、他の学部に無い貧困層向けの奨学金が多彩な学部です。同和奨学金は現在も継続中ですから、対象者が多いということです。 中卒も多数存在します。准看護師を通るだけで、知能指数が極めて低い者達も難なく合格しています。 https://www.kousotunintei-jissen.com/chusotu_c_9.html 住み込み奉公も昔のことではありません。 看護師の仕事で、象徴的なものは、現代でも、大卒でも不可触民と称されるようなものが主になります。 排泄の世話 排泄物の処理 尿器の洗浄 陰部洗浄 嘔吐物の処理 痰の吸引 死体のケア(胃、腸の内容物、穴詰め) おむつ交換 シーツ交換 入れ歯洗浄 これらが最も大切な仕事になります。 必然的に苦労人の集まりになり、年々、防衛本能から攻撃的な性格に変貌して行きます。 嘘も身を守るためかと思われます。

    15人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 嘘と言うより「看護師の夢」でしょ。 こんなだったらウレシイナァ~って感じですね。 まともに働けばとうに飽和してますが、入れ替わりが激しく離職率の高さはどの仕事にも負けません。 つまり、ネジやボタンと同じく、部品のような扱いをされているというわけです。

    続きを読む

    7人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 嘘。看護は学問ではない、看護は医師がするまでもない労働を担う肉体労働者です。東大看護は東大OB、医師会が総出で猛反対した恥ある学部。 看護学部には中卒の現職看護師が教授を務める所。 看護師は中卒でも取れる、支援学級からの流れ者すらいるような仕事。東大で陰部洗浄やシーツ交換の実習をさせるなど、本当に間違っている。

    続きを読む

    12人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 嘘です。中卒がゴマンといるのにあり得ません。 夜勤でシモのお世話に明け暮れる仕事に、トップレベルの進学校から行きませんよ。(笑) 特に医師の家では卑しい仕事と言われて長年忌み嫌われ、蔑まれているお仕事です。医師は命がけで反対します。 しかし、医師の子でも著しく素行が悪いとか、知能が低いボーダーの場合、傍で問題を起こさないよう見守れるので、ごく稀にないとは言えません。 >大学はアパートを借りて一人暮らし、勉強が忙しいから、アルバイトはせず、親から月10万円前後の仕送りを貰って生活し、かつ部活もやり、夏休みに友人と隣県を旅行し、卒業旅行にはヨーロッパに1週間行ける程皆余裕がありますよ。 ↑これ、普通ではないでしょうか? 普通の人がいることを、とても自慢げに言いますが、いかに貧しいかを露呈するものですね。

    続きを読む

    11人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる